見出し画像

冬の景色㉒ 「わさび」の魅力

静岡県・伊豆縦貫自動車道を走っていた時に、「伊豆わさびミュージアム」
の看板が目に入り、わさび好きの私は、迷わず寄らせていただきました。

まずは、わさびの勉強です。
「わさびトンネル」の中に入った途端に、わさびの「ツーン」とする、匂いがきて、思わず手で鼻を覆ってしまいました。
2回目のチャレンジです。トンネル体験では、大好きなわさびの匂いに、思いっきり包まれました。(呼吸は少しづつ、刺激がない程度に、おもいっきり)

わさびトンネルの中の「わさび田」
わさびの歴史
わさび丼

わさびの勉強した後は、絶対味わいたい「わさび丼」です。自分でわさびをすりおろし、温かいご飯にかつお節を好きなだけかけ、わさびをのせて
お醤油をかけて、いただきま~す。

わさびの種類は、沢わさび(主に長野県、静岡県)畑わさび(主に岩手県、静岡県)、西洋わさびがあります。今回は、沢わさびをいただきました。
わさびは、一日あたり3~5g摂るのが理想的だそうです。

作用
殺菌・抗菌作用

辛味成分である「アリル芥子油(アリルイソチオシアネート)」に作用があります。寄生虫や食中毒の原因となる細菌の増殖を抑制する。
抗酸化作用
「6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート」という成分は、抗酸化物質のひとつで、活性酸素の生成を抑える抗酸化作用があります
口臭予防
口臭の原因のひとつが、口の中に存在する細菌です。「ω-メチルチオアルキルイソチオシアナート」は殺菌作用があり、口臭予防。
血栓予防
「ω-メチルチオアルキル芥子油」は、「血小板」が集まるのを抑制する作用がり、血液の凝固を防ぐます。

わさびによって、甘みを感じたり、風味が違ったりと食す楽しみがありました。
                        御室文美子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?