マガジンのカバー画像

詩ことばの森 森 雪拾(もり ゆきひろ)

194
複雑で変化の激しい時代ゆえに 優しさと癒やしの詩の世界を伝えていければと思います
運営しているクリエイター

#青空

詩ことばの森(166)「岬の風」

岬の風 古の人びとが夢見た 沖にあるという幻の国 誰も見たことのなかった 理想の世界から 今…

UNWIND&KOMOREBI
1か月前
60

詩ことばの森(117)「冬の岸辺」

冬の岸辺 冬の川は 水量が少なくて 静かに流れている 風が吹くたび 枯れて 折れ曲がった草…

UNWIND&KOMOREBI
4か月前
59

詩ことばの森(92)「竹」

竹 まっすぐな竹が 冬空にのびている 澄んだ空気に 凜としている 竹はいいなあ と思う 昔…

UNWIND&KOMOREBI
5か月前
50

詩ことばの森(82)「疲れたときは」

疲れたときは 疲れたときは やすむべし そんなことを思いながらも どこかに やすめない自…

UNWIND&KOMOREBI
6か月前
44

詩ことばの森(72)「冬木立」

冬木立 銀色の肌に刺しつらねて青空は遠かった 肺のかげりを抱えた地を踏むまばらに 砦か…

UNWIND&KOMOREBI
7か月前
42

詩ことばの森(63)「おかしの味」

おかしの味 おいしいおかしだよ と きみがいった 甘いもの好きなひとだから と ぼくにもす…

UNWIND&KOMOREBI
7か月前
39

詩ことばの森㉚「木槿の道」

残暑の道で見つけた、なんとなくぼんやりとした白い花。初秋の青空に咲く木槿の花は、どこか夢をみている感じです。 そういえば、「道のべの木槿は馬にくはれけり」という有名な俳句がありました。 花が咲くのも一瞬でしょうか。あとにのこされた、葉のついたまっすぐな茎だけが、秋の風にゆれています。 木槿の道 木槿の白い花に かこまれた道がつづいています そこには だれもいません わたしは絵を描きません こどものころの影絵あそび それは 得意でしたけど なにを生むことも 得ることも