見出し画像

31週6日(明日で妊娠9か月だ)

こんにちわ。そして、ただいまnote。毎度の事、久しぶりのnoteです。

さて、タイトルにも書いておりますが、明日でワタクシ妊娠9か月に突入いたします。

嘘やん…早ない??ホンマ??

ここ1週間ほど、↑のような事をずーーーーっとボソッてます。確かにお腹はかなり大きくなってきましたし、圧迫感もハンパないですし、苦しくて寝れないし楽な姿勢も不明なほど通常の過ごし方がわからん。

でもな、

早ない(笑)??

安定期からあっちゅう間でしたわ。仕事もしてたからか、なんか妊婦っぽい時間があまり無かったなぁ。ゆったり…って感じでもないし、妊娠前とそう変わらない時間…セカセカしてた訳でも無いけどさ。イメージってあるやん??妊婦さんのさ。ホワッとした、なんてゆーかなぁー…穏やかでホワホワした感じ??ホワしか出んけどさ、そんな感じ。わかる??

実際は違ったね。うーーーーーん、いたって普通。夢を抱きすぎたかな??でもね、嫌な感じでは無いよ。とても幸福感はあったし、有り難いことに今まで大きなハプニングも無く、我が子ちゃんは病院で先生に「デカいな」と毎回言われるくらいにスクスク育ってくれてるし。主人を中心に周りの人たちにも楽しみにして貰えてるしね。いたって普通のマタニティライフやけども、かなり恵まれた時間を過ごせていると感じる。

勝手に抱いていたホワホワした時間をもし私が過ごしていたら、多分…途中で発狂していたかもしれない。なんでかって??それは、私は根っからの仕事人間で好奇心旺盛のじっとしていられないタイプだから。要は、時間に余裕があってゆったりとした生活をどうぞ。といただけたとしても、ゆったりと過ごせない人間なんや。身体に無理ない範囲で仕事して、ワンコのお世話して、家事もボチボチして、適度なストレスもいただきながら…という生活の方が、他の人はわからんけど私には精神安定を保てる環境だった。

だから色々結局、救われたんだなぁ。周りの人達と関わり合い影響をいただき、考えたり反省したり行動したり、喜んだり怒ったり楽しんだり疲れたりしてさ。そう、かなり救われたんだ。有り難いよね。基本、人嫌いやけど。そのに救われたから、有り難いとしか言えん。まぁ、人嫌いやけどな。まだ言う。

一昨日、妊婦健診いってきたよ。前回の助産師外来から、またいつもの通常の検診。いつものテキトーおじさんの先生。ちゃんと先生やけど、喋り方がテキトー過ぎて「この人マジでテキトーなんちゃうか??」と思っちゃうくらいの先生ってかおじさん。あぁ、おじさんの話はどうでもええわ。

可愛い可愛い我が子ちゃんは、31週4日の時点で1999gに成長しておりました。前回は1600gだったので、2週間で約400g成長したのね。こう数字を突き付けられると、大きくなったって実感するよね。お腹なんて私は毎日見てるし、なんなら身体にくっついた状態で生活してるんやから、変化に鈍感になるけども。アプリじゃ「白菜くらいのサイズです」とか書かれてて、スーパーで白菜みて「おぉ…これが…」ってなるし。そうやって数字や物で表してもらえると、想像しては圧倒される。

大きくなったもんだ。目に見えないサイズからさ、白菜ですよ。神秘的ですね。

先週から出産準備を着々と始めておりまして、チャイルドシートやベビーカーなどの大物は、義理のお姉さんからお譲りいただきまして完璧。これもまたマジで有り難すぎる。かなりのコスト削減となったよ。あとは細々とした物。肌着などの赤ちゃんが着用するもの。年始にアカチャンホンポで福袋買いましてね、それに肌着や2WAYオールやロンパースなどなど入ってたんやけども、一緒に入ってたおくるみが薄すぎて。おくるみというよりも、大きいガーゼや。だから、買わないとな…と思ってた。

ただ。

産休に入って時間ができた途端、ふとね、「自分で作ろ!」と思い立ちましてね。大して裁縫なんてした事ないクセに。

↓ おくるみ作る様子をYouTubeに動画あげてます。

https://www.youtube.com/watch?v=VaOd8ipjphg

なかなかビギナーのわりに可愛く出来たので、味をしめまして。この後、余った生地でスタイも作っちゃいました。

我が子ちゃんが付けてる姿をイメージしたら、もうね…たまんないね。

まだ端切れがあるので、ミトンでも作ろうかな…と思っています。赤ちゃんグッズ作り、かなり楽しい。よくよく思い出すと、まだワンコが1~2歳の頃によく服を作ってあげてたなぁ、と。忘れていたよ。今ではもう13歳のおばあワンコなのでね、服着ないの。懐かしいなぁ。

やっぱり自分の大切な存在に何かを作るって、素敵。喜ぶかどうかは別として、作っている時間が最高。

妊婦生活も残り僅か。予定帝王切開の日取りは、38週頃となるそう。それまで何事も無くこのままで、私と我が子ちゃんのペースで貴重な時間を大切に過ごして行こうと思っとります。我が子ちゃんはモニョモニョぼこぼこグニャグニャと元気いっぱいのご機嫌ちゃん。

もう最高だぜ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?