Threads所感メモ。TwitterのSNS世界シェア状況の実態はもっと知られるべき
2023年7月6日、Meta社(旧Facebook)が新しいSNSサービス「Threads」を公開しました。
しばらく触ってみてザックリ「できること」「できないこと」が把握できたので、サービスイン時の状況記録として書き残しておきます。
僕のThreadsアカウントは以下です。よかったらフォローしてね😉
https://www.threads.net/@unsoluble_sugar
主な機能
以下、2023年7月6日時点で確認できた機能について言及します。今後のアップデートで変更入る部分もあると思うので、ご了承ください。
できること
現時点ではスマホアプリのみ提供
Webブラウザからアカウント、投稿ページへのアクセスは可能
フォロー/フォロワー機能あり
ユーザー検索機能あり
プロフィール非公開設定あり
投稿の閲覧範囲権限設定あり
すべての人、フォロー中のプロフィール、メンションのみ
いいね、再投稿(TwitterのRT)、引用投稿(引用RT)、シェア機能あり
Instagramのstory、feed投稿機能あり
ミュート、制限(?)機能あり
ブロック、報告機能あり
日本語テキスト(全角)500文字まで投稿可能
投稿のスレッド機能あり
縦、横動画いずれも添付可能(勝手にトリミングされない)
画像、動画は10個まで貼付可能
長さ1分の動画は投稿できた(それ以上は未検証)
記事リンクのプレビュー表示あり
アプリ独自の休憩機能あり
認証マーク制度あり
Instagramアカウントのものが継承されている模様
アクティビティ(通知)のフィルタ機能あり
すべて、返信、メンション、認証済み
できないこと
未ログイン状態でも投稿の閲覧はできるが、投稿やいいね等のアクションはできない
DM機能なし
メディア欄なし
ハッシュタグ機能なし
下書き機能なし
投稿キーワード検索機能なし
自分がいいねした投稿一覧が見れない
リスト、ブックマークに該当する機能なし
ホームフィード(タイムライン)をフォローしている人の投稿のみに絞れない
フィードの並び替え機能なし
投稿テキストの選択コピー不可(全文コピーのみ)
投稿テキストの翻訳機能なし
動画再生時の音声がデフォルトオフ(変更設定が見当たらない)
その他気になったところ
アカウント、プライバシー設定まわりがInstagramと共通化されている
ユーザー基盤がInstagramベースのため、インスタでアクティブに活動されていたインフルエンサー、クリエイターさんがスムーズに流入している
良い面、悪い面と両方ありそう
ポジショニングやマネタイズが気になる
追記:10億ユーザー超えるまで収益化は考えないらしい。強過ぎんだろ…
追記:サービス開始1日で登録者数3,000万人突破
追記:5日で1億人超えちゃいました
ホームフィード(タイムライン)にフォローしてない人の投稿も流れてくる(Mastodonの連合タイムラインっぽい)
これがデフォルトなので、最適化されるまでnot for meな投稿が強制的に目に入ってしまう設計
認証マークのないユーザーアカウトが、他SNSアカウントの管理・運用者と同一かがわからない
これは多くの他SNSでも同様だが、タイムラインでフォローしやすいUI設計になっているため偽アカウントに引っかかりやすい
プロフィールに設定できるリンクが1個のみ
他の分散型SNSと連携できる…?
追記:Mastodon公式ブログにThreadsは同じプロトコル(ActivityPub )をサポートしてる旨が書かれていた
開発者向けAPIの提供について、今のところ特にアナウンスなさそう
ヘルプやドキュメントの日本語訳がところどころ怪しい
原文のニュアンスが正しく伝わらない部分ありそう
2023/7/6 16:24追記:利用規約の「商用利用禁止」に関する記載は誤訳とのこと
とりあえずファーストインプレッションとしては、こんなところでしょうか。
以下、蛇足。
TwitterはSNSの世界でトップではない
Twitterに居るインターネットオタクたちの中には「Twitterが世界で最も多く利用されているSNS」と錯覚している方も居るようですが、実態を見るとまったくもって論外です。
僕もツイ廃なので「ポストTwitter」なSNSを探していることは事実ですが、全世界のユーザー数で見れば、Twitterはちっぽけな存在です。MAU(月間アクティブユーザー数)は約5.5億人で、14位。実はトップ10にすら入っていません。
シェア1位はMeta社のFacebookで、MAU約29億5,800万人です。世界総人口の約3割以上に相当します。同社のInstagramは4位で、MAU約20億人です。
もちろん各サービスでSNSとしての使い方の差分はありますが、このデータを見て「Twitter対抗」「ポストTwitter」と表現することが、いかに的外れであるか理解できるでしょう。
ちなみに2022年のデータでは、Twitterは15位。Pinterestと肉薄するくらいの次元です。おそらく日本のTwitterユーザーの肌感とはだいぶ異なるデータかと思います。
要するにTwitterが終わったところで、世界への影響力なんて大したことないってことです。
困るのは僕のようなTwitter廃人だけかもしれません/(^o^)\
追記:paizaのメディアで分散型SNSに関する記事を書かせていただきました
投げ銭すると翼が生えます。