マガジンのカバー画像

Audible読書記録

22
Audibleで聞いた本の感想記事のまとめです。 SFとミステリがほとんどです。 ネタバレ有りなのでお気をつけください。
運営しているクリエイター

#読書感想文

2024年4月2日 「生きづらい明治社会ーー不安と競争の時代」感想

岩波ジュニア新書、著松沢裕作、「生きづらい明治社会ーー不安と競争の時代」を、Audibleで聴…

千歳緑/code
2か月前
5

2024年4月9日 「牧師館の殺人」感想 ネタバレなし

Audibleで聴いたアガサ・クリスティ「牧師館の殺人」の感想です。 セント・メリー・ミード村が…

千歳緑/code
2か月前
4

2024年4月14日「めんどくさがりの自分を予定通りに動かす科学的方法―意志力を使わず…

Audibleでアガサ・クリスティを聴きまくっていたのですが、流石に食傷してしまいました。 人が…

千歳緑/code
2か月前
4

2024年5月12日 「あなたの知らない脳 意識は傍観者である」感想

「あなたの知らない脳 意識は傍観者である」早川書房 ディヴィッド・イーグルマン 訳:大田…

千歳緑/code
1か月前
6

2024年3月10日 「ポアロ登場」感想

Audibleでアガサ・クリスティーの「ポアロ登場」を読了しましたのでその感想です。 頭が忙しい…

千歳緑/code
3か月前
2

2024年3月23日 「火曜クラブ」感想 ネタバレなし

アガサ・クリスティーの「火曜クラブ」早川書房をAudibleで聞きました。 その感想です。ミステ…

千歳緑/code
2か月前
3

2024年1月28日 「脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき」の感想

脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき 著:毛内拡 ブルーバックス をAudibleで読みましたので、その感想です。 Audibleの口コミは割とアテになる さて今回は、Audibleで聞いた本の感想です。 今回はいつもの英国推理小説から離れて、科学の本を選びました。 好きな本ばかり読んでいては発展性がないのではないかという疑念があり、 定期的に科学系の本、ノンフィクションを読むべきだという思いが湧いてきます。 しかし、決して得意な分野ではないので でき