見出し画像

アウトレットで色々買いました(6/8-14の日記)


6/8

朝食前散歩。昨夜から映像の世紀バタフライエフェクトを観る。

60年の時は国民の間で戦争の記録がまだリアルに残っている頃で、絶対に繰り返してはいけないという強い思いがあったのだなあと。

2022年に新装版として刊行された山本直樹のレッドを去年読みましたが、おすすめです。4巻目はもう怖くて恐ろしくて気持ち悪くて薄目でしか読めなかった…。

バスに乗ってアウトレットに行く。詳細は下記。

6/9

雨のため朝散歩無し。昼に本屋へ。『私の身体を生きる』を購入。読み始めたが自分の経験を思い出してどれもキリキリする。

ブックオフも眺めにいく。喫茶店に行こうとしたが、喫煙可が多い。厳しいのは東京だけなのか!

光る君へを観ていたら、「この人と結婚するんでしょ?」と突然ネタバレされ、がっかりする。

6/10

朝散歩、在宅。昼過ぎに移動。お茶してから飛行機搭乗。今回行きも帰りも揺れが多くて(機内サービスが中止になるくらい)ちょっと怖かった…。

帰りはなんとか一本早いバスに間に合った。その後タクシーに乗り継いで帰宅。洗濯回す。頭が重い〜!疲れた。

6/11

出社。通勤時に『私の身体を生きる』読む。やや暑い。日差しが強くなってきた。仕事サクサク進む。6時台に帰れた。いつものように一駅歩いてスーパー行って帰宅。

6/12

在宅。朝食前散歩。いよいよ暑い。クーラーをつけた。散歩のときにスーパーに寄って、切らしていた水出しのジャスミンティーとコーン茶を購入。二つとも美味しくて気に入っていたが、同じ会社のものだった!

おすすめです

その後もまったり仕事していたんだが、夜になり家人が体調が悪いというので#7119に電話相談し、看護師さんに病状を伝えると、救急車ではないが病院に行くことを勧められる。 

看護師さんとの対話後、自動音声で3箇所ほど病院案内があり、それを聞き取り(久しぶりに手でメモを取った)、タクシーを手配し、病院へ。

夜間診療の待合室の椅子に座っていると、ちらほら急病患者が救急搬送されてくる。救急隊員や夜勤の病院スタッフは大変だなあと頭が下がる。前の仕事で月数回夜勤をしていたけど、電話がかかってきたら対応するくらいで基本は寝ていた。絶えず対応しなきゃいけない医療従事者の大変さ。

お子さんつれて歩いて窓口まで来る人もちらほら。入院しない軽症者は診療費用加算+タクシー+一応のCTであわせて三万くらいかかった。午前2時に自宅のベッドに戻る。

6/13

昨日遅かったので眠すぎるが出社。いつもより遅く出る。mtg多し。セブンよりファミマのほうが安い。

先日買ったパンプスをおろしたら、足の甲が痛い!クッションを買わねば。

6/14

在宅。暑い日。寝不足だったのでたっぷり寝る。ジムにはいかなかった。暑いと行く気無くなる…。夜散歩がてら買い物に行く。

そういえばqoo10メガ割で買ったものが届き始めているので、いつかまとめよう…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?