見出し画像

平井にサンタがやってきた?!〜富山物産展inこーたの小屋

江戸川区平井、こーたの小屋にサンタさんがやってきました…とはいえ、この真夏。
やってきたのは、サンタクロースならぬ、カモシカの三太くんなのでした。
(ズレちゃんもいるね!)

ズレちゃんとこーたと三太

三太くんは、富山県上市町のキャラクターさんで、富山県の物産を販売する「カモシカ.net」の店長さんでもあります。

今年のゴールデンウィークにひょんなことから平井に遊びに来ることになり、そのご縁で、今回の物産展がトントン拍子で決定、7/21-22の二日間、猛暑の中、平井 こーたの小屋にて開催されましたー。


お絵描き上手な三太くんです。
ファンの方から頂いたジャポニカ学習帳にこーたとふたりでどんどん絵を描いてました。


こーたの小屋では最近は仲間のための物産展が盛んに開かれてます。
仲間のためにもなり、新しい人達に平井に来てもらえる、Win-Winってやつ!

こーたの小屋はすっかりキャラとファンみんなや平井のみなさんとの「ハブ」になってるなーと思うこの頃です。


白えびビーバーをオススメなイッヌ。

お品書きはこんな感じ。
あとの予定があった私は冷蔵ものは断念しましたが、チーズケーキもかまぼこもます寿司もむちゃうまだったそうです…いいな…次は予定入れないぞ…!

着いてまずは、ゆずソーダ!
販売もされていた、希釈式のゆずシロップを使ってあって、これがさわやか〜で美味しかった!
柚子というと南のイメージなので富山で柚子生産されてるのがまず意外。柚子といえば、高知県安田町や徳島県木頭ですが、爽やかさはこちらに軍配かも。並べて飲み比べたいですねー。

一気に飲んでもた

お手伝いに来ていた(そして、三太くんと仲良くなって富山に行きたい・笑)、ずれやまズレ子さんはチーズケーキを宣伝中。
このチーズケーキが旨いんですって…今度は買うぞー!

お買い物するとステッカーが1枚、好きなものをもらえました。ホタルイカと…えっ、これ、鱒なの?なピンクのステッカーをもらいましたー。

三太くん手描きのイラストつき、八尾和紙のうちわ。

やちゃ、って富山弁なのかな?

ゆずソーダおいしぃよぉ〜なこーた。

私は北陸銘菓のビーバー(揚げあられ)の白エビ味と、白えび小判、われせんべい、そしてこの水だんごを購入。

水だんごって初体験でして…冷蔵?と思ったら、保管は常温でよく、食べるときにだんごをざっと流水でしめて、きなこをかけるので「水だんご」と言うそうです。冷凍保管もできるってー。

食べてみたら、まあこれ、おいしーの。
おだんごはやわらかな素直な味で、きなこが強い! 豆の香りがしっかりする、甘じょっぱいきなこがたまらーーん! なんで1個しか買わなかった俺ーーー!
富山の友達いわく食べたことないそうなんですけど、実はそもそもは黒部地方のお菓子なのだそうで、県内でも広く食べられるようになったのは藤吉さんが引き継がれてからなのだとか。
どんどん知られていくといいですねえ。青きなこ、ほんとに美味しいので、皆様も機会があったらぜひ!

オススメです!



今回も暑い中、宣伝をがんばるイッヌとカモシカ。
こーたは最初は浴衣で登場。かーわーいーいー。

三太はスレンダーですねえ。イケカモシカ。
テントはあるとはいえ、30度超えの暑い中、頑張ってくれました。人間はすぐ水分取れるけど、彼らはそうはいかないのでほんと無理は禁物よ!

先日、toybeeの新宿ロフトワンマンを配信で楽しんでたこーたに現場で配られたセットリストをおすそわけ。
そんなこーたを撮らせてもらってたら、ズレちゃんに覗かれてた(笑)

ライブ、いつか行けるといいねぇー

三太はすごく自由で、平井をいろいろおさんぽしたかったみたい(金曜日は結構、ウロウロしてたけどこの日は人出も多くてちょっと無理でしたかねー)。

ズレちゃんと、三太くんや富山についてあれやこれや。
カモシカって食べられるの?とか、何を食べるの?とか。
国の特別天然記念物かつ富山県の県獣で、一時期は数が激減しましたが、今は取り戻してきているとか。ちなみに、食害のある地域では駆除も認められていて、その場合は食べる地域もあるそうですが、ピカイチに美味しいそうです。(名前はカモシカ、だけど、牛の仲間だそうなので、それでかしらん)

食べないよう〜

三太くんはほんとやさしくて、カメラを向ければ、すきなくポーズしてくれました。

もう少しでかまぼこもチーズケーキも完売だよ、ってことで、最後のお願い、土下座芸!
(誰だ、教えたのー!)

この日、三太くんの缶バッジ東京編のガチャがあって、スカイツリーと三太くんの缶バッジを当てたよ、と教えてくれた女の子にスカイツリーのポーズをしてみせる三太くん。
この子、すっかり三太くんを大好きになっちゃってました。かわよ。

お別れのハグ。
すっかりこーたとも仲良しに。また来てねえ〜。

ちなみに、こーたは午後はアロハでした

みんなで富山に行くぞー宇奈月温泉に行くぞー。うんうん!

ズレちゃんがなんか企んでる感


富山には以前、利賀村(現在は南砺市)での演劇フェスで行ったっきりでもう20年くらい足を運べてないので、また行きたくなりました。

これからも富山のおいしいもの、たくさん教えてね、三太くん。そしてまた平井にも来てねえ〜!

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

いただいたサポートは私の血肉になっていずれ言葉になって還っていくと思います(いや特に「活動費」とかないから)。でも、そのサポート分をあなたの血肉にしてもらった方がきっといいと思うのでどうぞお気遣いなく。