見出し画像

島カレを受講してみた(その3)


今回は長文・・・

wordpressで『清流の館』のホームページを作る。

第1回 島カレ個別研修(ホームページ何で作る?)

最初に、筆者の経験は、20年前にAdebe DreamweaverやFireworksを勉強し、それを糧に仕事をしようとHTMLにふれる。その際にPerlを進められたが、自分には難しく断念。
その後、小学校のパソコン教室で、子ども向け?紹介として、ホームページビルダーを紹介しようとビルダーに初めて触れる。値段も手ごろであったことから、趣味で作成する程度ならと、そのままビルダーを愛用。

今回、講師の先生から、近年のHPの大半がwordpressを使用されており、プロでも使用されている方が多いと紹介を受ける。

※余談として、わざわざHPを作らなくても、簡易な方法として、インスタでもweb上でPRできるとの紹介あり。
→確かに、食事場所を探すときにインスタで調べている人を知っていたので、納得。

それでも改めて、ホームページの作成準備に取り掛かることとする!

・素材集め/ホームページには写真をできるだけ多く掲載する。「行ってみたい」と思わせるには写真のほうが効果的。
・wordpressが主流でプロも使っている。拡張性もあっておすすめ。
・サーバーについてはLOLIPOPがよく使われる。
・ドメイン取得はGMOパペポが使いやすい。
  → ムームードメインでドメインを取得(seiryunoyakata.com)

・ホームページのデザイン、使う素材、ページ構成を固める。

さて、問題は、初めてwordpressと向き合う筆者。
この年齢になっても、新しい世界を見させてくれることに感謝!?
最近はユーチューブで学ぶことも多く、『wordpress ホームページ 作り方』で検索するとヒットします。まったく未知の世界なので、さわりだけでも、と思いつつ、そのまま見ながら見様見真似で真似てみることに。
本当に最近は便利になったものだ。

とはいえ、wordpress自体がクラウド上にあって、常にアップデートされ続けているので、設定箇所が変わっていたりと、この通りサクサクとは言えなかったが、大変頼りになった。

そう、10年以上前のDreamweaverもビルダーも、完全自分のPCにソフトをインストールし、作成し完成したものを、アップロードして公開していたが、今はもうクラウド上で作成して、いつでも、どのパソコンからでも更新できるんだと、時代の変化をひしひしと感じたのである。

だが、やっぱり、もう少し深堀りしないと、思うような仕上がりにならないと参考書を探す。
今回は3冊準備した。
・WordPress入門教室
・WordPress本格webサイト構築パーフェクトマスター
・WordPress設計とデザイン魔法のレシピ

第2回 島カレ個別研修(SEO対策をしよう)

SEO対策とは、検索エンジン対策である。
ようするに、検索をかけても、検索順位が低ければ、上位のページに乗らず、せっかく作っても、検索者の目に触れなければ意味がないということ。

HTMLでいうと、メタタグと言って、検索エンジンにひっかかるようなヒントを入れてあげるのだが、(例えば、和食・お食事処・和風レストラン・古民家レストラン・雲南市)といったもの。

いくら探しても、見つからなくて今回の個別相談でお聞きしたところ
メタタグより本文の文章の中に、自然な形でキーワードを載せていくことで、検索エンジンに見つけてもらうのだそうだ。

自然な形でキーワードを本文に載せる・・・。

そこで、また、頭を悩ませる筆者であった。

さて素材集めにがんばった筆者であったが、すべて撮り直しとなった。
理由は
・例えば、コーヒーの写真には、スプーンや砂糖やクリープなどの小物はないほうがよいらしい。
・コロナ渦を象徴している、プラスチック板は、写真の中に入れない。
・扇風機は入れない(笑笑) などなど

第3回 島カレ個別研修(ブラッシュアップ)

wordpressは基本ノーコードで、コードを触らなくても、ある程度作成できる。しかし、ここをこのようにしたいと思うと、やはりコードを触るほうが思うような仕上がりに近づく。
今回の学習会で、そのコード(HTML)は、ここを触るとでてくるということが分かったので、正直安堵した。

しかし、筆者はHTMLはともかく、CSSなどは学んでいないので、みても???の世界だが。
前回は、SEO対策にAll in One SEOのプラグインを紹介を受けたので、設定方法を『All in One SEO 設定』で検索をし、紹介のHPを探し、どうにか組みみ込んでみた。

各ページ、タイトルの後ろにディスクリプションが入っているか確認。
このディスクリプションとキーワード設定で、検索結果の1ページ目に出てくるようにしたい。
サイトアイコンを作ってみる。

写真は、暗い写真より、明るい写真がよい。
料理セットの並びは、前は低く、後ろを高く。
箸はいらない(笑)

第4回の集団研修は、写真撮影の仕方について具体的な映し方であった。
光の当て方、スマホでのカメラ機能の使い方など、楽しく学ばせてもらった。
おかげで、すべてのメニューの写真を再度撮影しなおすこととした。(笑)
結果、教わる前より、数段、おいしそうに撮影でき、ホームーページに差し替えたらぐっとメニューが引き立った!(満足)

第4、5回 島カレ個別研修(ブラッシュアップ)

ホームページを立ち上げて、googleで『清流の館』で検索すると、12月現在4ページか5ページ目に、ようやく見つけられた。

今年に入り、インスタを立ち上げ。ホームページにリンクで貼り付ける。
食べログの紹介ページに、清流の館のホームページアドレスを追加してもらうように手続き。

リンク数が多ければ、多いほど上位にあがると何かに載っていた。

その成果か、なんとgoogleサイトもyahooサイトも『清流の館』で1ページ目にランクアップ!

今回は、細かな注意点。
・写真は、人とのふれあいのような、優しい感じの写真に差し替えるとよい。
・料理や野菜などのこだわりを入れたらどうか。とのような細かい修正の提案があった。

◎最後に今回作成したサイトを紹介します。

インスタはこちら
https://www.instagram.com/seiryunoyakata/


個人研修の様子

お礼

最後に島カレにお世話になった先生方へ、お礼を申し上げ本文を終えようと思います。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?