マガジンのカバー画像

unname member's note

13
株式会社unnameのメンバーが個人で発信しているnoteを集めたマガジンです。入社エントリや仕事に対する価値観が書かれているので、ぜひチェックしてみてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

反省 / 結果を出すために変えた行動と、これからの話。

こんにちは。平塚です。 最後にnoteを書いたのは1年半近く前、Twitterの投稿頻度も以前に比べると相当まちまちですが楽しく働いています。 note更新をサボっていた期間は革ジャンとデニムをヨシヨシして経年変化を楽しんでいました。ルイスレザーは神。 さて、2014年よりナイル株式会社にジョインし、SEOコンサルとマネージャーをひと通り経験した後、2020年から新規事業の「おトクにマイカー 定額カルモくん」のマーケティング担当として転籍。 それから3年弱が経過しました。

便利屋になりたくないなら「お客様スタンス」は辞めよう

こんにちは。平塚です。 先日書いたnoteが想像以上に沢山の人に共感して頂き、嬉しい反面、反省文が拡散されて非常に恥ずかしい限りです。 さて、このnoteを自分で読んで見たときに、大学時代のとあるパワーワードを思い出したのでその話をしたいと思います。 主にマーケティング実務担当者に向けての小話です。 「お客様スタンス」にとにかく厳しかったサークルの飲み会私は慶応テニサー代表というまばゆい限りの輝かしい経歴があるのですが(自虐)、とにかく飲み会がストイックで、週4~5回

行動力は鍛えられる

最近ふと思いました。 「行動できる人」と「行動できない人」の差ってなんなんだろうか?と少し前から断続的に考えていて、解みたいなものが一定言語化できた。もちろん、この言語化には終わりはない。 人間の全てのアクションを行動と定義してしまうと、「お箸を持った」も行動となってしまうため、本noteの指す「行動」は「必要はないけど、やるとメリットがあるかもしれないこと」と定義することにする。 では、なんで人は必要ではないことをやるのだろうか?大きくは下記の二パターンに分類できるの

本気で”マーケティング”と向き合える会社へ転職しました

はじめまして、中本です。 2022年5月からマーケティングカンパニーである株式会社unnameに参画しました。知っている人も、知らない人もどうぞよろしくお願いいたします。 これまでのキャリアは専らコンサルで、船井総研とデロイトトーマツコンサルティングの2社を経てunnameが3社目となります。 入社にあたり、この時期に感じていること、何を考えてunnameへ入社を決意したのか?の部分を、自分の整理を含めて書き連ねておきたいと思います。 1.これまでの歩み 2.”なぜ”

ひとりで会社はじめました

はじめまして!宮脇 啓輔(みやわき けいすけ)と申します。 タイトルに記載の通り、起業をきっかけにnoteで自分の想いを発信していこうと思っています。是非、お手すきの際に一読いただけると嬉しいです。 2019年4月1日付で株式会社unname(アンネーム)を登記し、いわゆる「しょぼい起業」をしました。手伝ってくれる仲間に囲まれながら起業というスタートラインに立つことができました。社員は自分以外にいないので、まずはひとりで会社をはじめることにしました。 今回はこのブログで

高校の部活動で得られなかった青春を、今後の人生をかけて取り戻していくんだと思う

自分の人生の原動力となっているのが、どう考えても高校の頃の部活動を通した経験である。 でも多分、高校の頃のポッカリ抜けた青春なんて本当はとっくに取り返していて、社会人7年目を迎えた現在も楽しい毎日を送っているわけですが、高校での経験が原動力で今頑張っていることにしています。 頑張るきっかけは、後付けでもいいし、思い込みでもいい。 過去が人生のピークだとは捉えず、今、楽しく幸せな人生を想像できていればそれでいいと思います。 このnote全体を通して、結果だけでなくプ

unnameという社名に込めた想い

unname(アンネーム)って名無しかよ。 っていう社名を掲げているのですが、この会社名に込めた思いと今やっている事業の話について緩い気持ちで書いていきたいと思います。 これから起業を考えている人に少しでも社名を考えるときの参考になればいいな〜なんて思いながら突然筆を取っています。 社名考えるのめちゃ難しくないですか?「いや、どうやって会社名考えたらいいんですか」と悩みまくりました。 他の会社を参考にしても、 命名した時カッコ良かったの? それともその後の活動や実績

「マーケティング」という言葉の正体は、一体なんなのか?

マーケティングという言葉ってわかりづらい。 「何やっているの?」って聞かれて、「企業のマーケティング支援しているよ」と答える自分でさえ、マーケティング支援ってなんだろう?って思っています。 その理由は、マーケティングという言葉が時代や領域によって果たす機能が全く異なるからだと思っています。また、知識や業務経験に言葉のイメージが引っ張られるため、人によって認識が大きくことなりそうだと思っています。 とういうことで僕が認識している「マーケティング」について、歴史、実例を交え

マーケターって誰?

マーケティングについて、勘違いしてる人が多いなぁって思っています。 結論から言うと、マーケティングは"いわゆる"マーケターと肩書きがついている人たちだけが取り組んでいるものではなく、会社の売上に貢献する全ての人が行なっています。 プロモーションを行なっている人、市場調査を行なっている人、データ分析を行っている人、といった「特定の業務(施策)を行なっている人」をマーケターだと認識している人が少なくないです。 みんな意図せずマーケティングをやっている? マーケティングやマー

消去法でもキャリアを積める(1/6) ~就活編~

普段から、あまりキャリアというものについて考えないタイプなのですが、今振り返ってみると割と消去法でキャリアの選択をしてきたなと思っています。 面接で「消去法で選びました」というと確実に不採用を食らっちゃいそうですが、本音は消去法でもいいのではないかと思っています。(説明が論理的で、熱意が伝われば) 消去法で選択する際の判断基準がしっかりしていれば、キャリア迷子になることはないのではないか?ということです。 自分のキャリアの選択について自分のキャリアの大きな意思決定をした

30歳の自分が、年末年始にぼやっとしながら立てた旗について

なんのために人は生きているのだろうか? なんてことを、社会人3年目の時に自分に問いかけて5年くらい経過しましたが、「人が地球上に生きていることに、大した意味なんてない」と以前から勝手に答えています。(もちろん正解があるわけではない) そんなこと誰かに言うと、絶望している人なのかな?と思われそうなので、間髪を入れずに、「人が地球上で生きている理由はどこまで考えてもわからないけど、だからこそシンプルに幸せになればいいんじゃないかな」と付け加えるようにしています。 そんな僕の

経営者と仕掛け人が同居している話

半年くらい前にうまく言語化できたことで、経営者と仕掛け人の脳みその切り替えがうまくいったというお話しです。 unname社のように、赤字を掘っているわけでもなく(寿命が決まっていない)、株主がたくさんいるわけでもない(エクイティで調達していない)会社では、会社運営の自由度が高い一方で、目標や成長スピードを経営者が意志を持って描いていくべきだと思っています。 会社運営において、制限がないことは一見素晴らしいのですが、迷走しやすいとも認識しています。 理想を追いかけることと

ストレングスファインダーの上位の資質について考えてみた

自分の成長やチームビルディングに興味関心の高い方であれば、ストレングスファインダーのテストを受けたことがある人も多いと思います。 自分自身は1年程前に診断をしてみたのですが、最近自分の資質について振り返る機会があり、そこで自分が感じたことがあったのでnoteに書いてみました。 ストレングスファインダーとは簡単にいうと、自分の強み(ストレングス)を見つけるための診断テストのようなものです。診断テストと言っても、5分でできるような簡易的なものではなく、30~40分程かかるしっ