見出し画像

【中年男子必見!】『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』をすみっこで。

【UNLOCK TOKYO WORKS 紹介です!】
ただいま、SNS宣伝企画をしている『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』が、11月8日公開まで、あと約3週間となりました。

私のnote.を読まれている方は比較的同世代の方が多いかと感じています。その中年男子は、この映画、実は必見なんです!

■すみっコぐらしが映画化されるの?!

まだ知らなかった方々へ、予告編をまずどうぞ!
動くすみっコたちです。絵本の世界で大冒険します。癒しです。

ナレーションは、井ノ原快彦さん、本上まなみさんのお二人。この二人の声がまたとっても癒されます。劇場で動くすみっコたちを観ていただくと、きっと皆さんも「うん。うん。癒される。」って納得してもらえるはずです。いつも通り笑顔が素敵ですよね、井ノ原さん。

この特報が ”初めてすみっコたちが動いた映像”です。ぜひこの機会にチェック!


■すみっコぐらしって。

すみっコぐらしオフィシャルサイトで詳しくみてみてくださいね。色々な展開をしていてとってもワクワクしますし、癒されます。

“すみっコぐらし”は2012年に誕生したサンエックスの人気キャラクター。さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、はずかしがりやの“ねこ”など、個性豊かなキャラクター達に共通しているのは、全員“すみっこが好き”という事。そんなちょっぴりネガティブな一面を持ちながらも、互いに身を寄せ合うよう暮らす彼らの愛くるしい姿は、小学生のみならず、20代~30代を中心とする女性たちの心を掴み、公式ツイッターのフォロワーは22万人を達成。また「日本キャラクター大賞 2019」ではグランプリに輝いた。(※記事より)
日本キャラクター大賞2019グランプリを受賞の大人気キャラクターです!

街を歩けば、色々なところで見かけるすみっコぐらし。
我が家も家の中を見渡してみると、歯医者さんからもらったカレンダーがすみっコぐらしだった、ハッピーセットのすみっコぐらしが並んでる、など気づけば、すみっコたちがたくさんいました。

それらを見るたびに、毎日ちょっと癒されます。

先ほどの記事に「小学生のみならず、20代~30代を中心とする女性たちの心を掴み」と書いていましたが、実は、その人たちだけとは限らないのです。


■中年男子こそハマるのかもしれない!?

「お父さんに通じる悲哀さ」
広報宣伝担当の桐野朋子さんは取材中、何度も「大人にも火がつきました」と強調しました。本当に私以外の大人にも好きな人がいるのでしょうか。気になって、東京駅の地下にある「すみっコぐらしshop東京駅店」で買い物をしていた人に話を聞いてみました。
和歌山から出張で訪れたという会社員男性(39)は、髪をガッチリと固めたダンディーな感じで、あまりキャラショップにはいなさそうな感じです。4千円ほどのグッズを買ったという男性は「これは8歳の長男と6歳の長女に頼まれて買いました。一人一個ないと取り合いでけんかになるので、大量です」と話します。
それだけでなく、やる気のないキャラたちに自分も少しはまっているそうです。「とんかつが一番好きですね。残されたとかその可哀想な感じ、働いているお父さんに通じる悲哀さがあります。なんかいとおしい」この年代の人も興味を持つんだ、と不思議な気持ちになるとともにうれしくなりました。(※上記記事より)

とても興味深い内容です。親子でハマるすみっコぐらし。

さらに朝日新聞でも「中年に刺さる!」と。

読んでいて、とても気になる存在になってきた中年のお父さん方。

実は今回、子供とデートに行くチャンスなんです!

この映画は ” 親子デートムービー ” です!

幼稚園・小学生の娘と初めての映画デートに行くチャンスなんです!

でも、もし自分が興味を持っていても、中年一人では映画館には、行きずらいよなぁ・・・・。

だったら

会社から帰宅して、子供たちに「すみっコぐらし映画化されるの知ってる?すごい可愛いし、すごく感動するみたいだよ。」って、子供たちと会話してみてください。

そして、一緒に予告編のYouTubeを観てください。

子供たちがキラキラワクワクした笑顔してるのわかりますか?

11月の週末デートは決まりましたね。ぜひ、スマートにデートに誘ってあげてくださいね。もちろん、ママも一緒に。


■映画公式サイト&公式Twitter

もっと映画のことを知ってから、ぜひ劇場へ!

映画館のすみっこの席で観るのが、おちつくんです。

皆様からのサポートは、新たな企画アイデアをアップデートし、新たな価値を提供する取り組みに活用させて頂きます。