見出し画像

「自己紹介」で人の年収は変わる、だって「人は見た目が9割」だから。

現在は下記の記事の内容にアップグレードしております!
下記をご参照くださいませ。

「自己紹介」をてきとうに済ませていません?
「人は見た目が9割」とゆー本が指摘したとおり、人間はあからまさに第一印象で決めつけてしますモンスターなので、「自己紹介」の上手くない人は印象が悪くなり、評価が下がります。

今私は「あからまさに」ってわざと「あからさまに」間違えたんですが、どうですか? 脳内で怪物的指摘をしましたか?
こいつ間違えてんなって思ってこの文章への信頼度を下げましたか?
どうでしょう。
1,000歩譲って下げるまではいかないにしても、評価が上がるってことはないんじゃないでしょうか。

自分の見た目は、鏡を使えば、自分で確認することはできます。
でも、自分の「心の中」まで映す鏡はありません。
今、パっと浮かぶのって、こんな感じですかね。
 ・性格診断、血液型占いなど。
 ・国民性や県民性など。
 ・就職試験で使われるSPIやストレングスファインダーなど。

どうしてこんなに自分の心の中身を知る方法って少ないんだろうと思う。
健康診断、パーソナルカラー診断みたいに、「ジブン診断」って大切だと思う。自己紹介は心のスクリーンショット、言葉の似顔絵、人生のロードマップ。ファイナンシャルプランナーさんの人生設計も大事だし、かかりつけのお医者さん懇意の弁護士さんも人生を手助けします。でも、自分の心がなんでそんなおろそかなんよ、て思うし思うの思っちゃうのね。
と、まあくだくだしいことはともあれ。

自分のことを知って、整理して、魅力を抜き出し、思い通りに演出して、自己紹介を無名人インタビュー主催qbcに書いてほしい方はこちらのサイトを見ての、お申込みお待ちしています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

いただいたサポートは無名人インタビューの活動に使用します!!