マガジンのカバー画像

無名人ツーリズム

643
人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

無名人インタビューに載せてもらいました!

こんばんは。あいです。 連日暑くて、溶けてしまいそうです。 今日は珍しくやるべきことが終わったので、残業は少しだけしかしませんでした。 さて。 表題に書きましたが、私、qbcさんの「無名人インタビュー」に載せていただきました!! 実は、マイナス何年か引きますが…(自分もチェックしたのに気づかないとか;;) 20年+ちょっと、の経験でございます。でも、二十うん年にはなるのか。 それはまぁいいとして。 人から客観的に見ると、私はこうなるんだなぁといういい例です。

勢いでインタビューを受けてみて、編集後記!

こんにちは! 最近は更新率高めです! やる気がある時に書いとこう! この記事でも書いたのですが、私、4月に無名人インタビューに応募してインタビューしてもらったんです。 そのときの記事がついに先日アップされました! そのご報告です^^ ぜひ読んでいただけたら嬉しいです! 特徴もない自分にどんなタイトルつけてもらえるんだろ〜ってドキドキしてましたが、意外とそのまま!なタイトルをつけてもらいました^^笑 そして今日はこの自分のインタビューについて、こんな内容で話してい

2021年7月24日のメッセージ&水瓶座満月ミニリーディング(冒頭お知らせあり)

みなさま、いかがお過ごしですか? 本日、水瓶座の満月となります。 連休中日、ぜひリラックスしてお過ごし下さい! 実は、qbcさん主催「無名人インタビュー」に参加させていただきました! インタビューの記事は、こちらになります! 「文学博士の人」というタイトルですが、ほぼ占いの話題に終始しております(追記:タイトルを「文学博士だけど占いを研究している人」に差し替えていただきました!qbcさん、ありがとうございます!)。 私なりの「占い」観を知りたいという方がいらっしゃいました

無名人インタビュー海外版3人目。Jennyの裏話。

こんにちは! ついに3人目のインタビューもアップされました! 今回はシンガーソングライター兼アートもやっているジェニー! とっても魅力的な人でファンになってしまいました! インタビューする前から歌声に感動してもうファンになっちゃってたんだけどね。 中身もとても素敵な人でした。 ジェニーは「君の名は。」が好きらしくて、「なんでもないや」のカバーをしてるんだけど、それがとても震えました。 私のタイプの歌声なのかも、すごく癒される。 しかも日本語すごい上手に歌えてるし

無名人インタビュー受けてみて

ご縁は毎回のことながらお勧め記事より。 pbcさんのこちらの記事にたどり着きました。 (7/7現在 受付お休み中のようです) 純粋にインタビューされることに興味がありました。 事前に準備とかはなく、何聞かれるのやらと、ワクワク若干ドキドキしてました。 やり取りはzoomにて。 インタビュー受けてから日にちは経っていますが、かなり鮮明に覚えています。 大体の内容をまとめると ほぼゲームの話しかしてません。ゲームはゲームでも20年くらい前の旧作。 そして、今の自

【みりこてん】3週目

近々引っ越しする予定でバタバタ過ごしてます。みりこです。 そんな中でもみりこてんは3週目! 早いもので折り返しです。 今週の漫画こちら! 質問&アンケートのお礼皆さま、ご応募ありがとうございました!! 下記の裕枝さんの記事にて公開しています。 がっつり回答しました!!ぜひご覧ください!! 文や絵を創作される方が多いからか、創作スタイルや源流に関する質問が多かったような気がします。 めちゃめちゃ楽しかったです! メッセージ・好きな作品投票もありがたく頂戴しています。

無名人インタビュー記事

今年の二月に受けさせていただいたインタビューが公開された。 まずは携わってくださった方々に心からの感謝を。 たった四ヶ月くらい前のことなのに、こうして言葉を振り返ると当時の自分がとても遠く感じる面白さ。 そして、こんなふうに対話という形でログが残り、いつでも思い返すことが出来る良さを改めて味わっている。 山小屋は、想像通りの部分もあれば想像していなかった部分もあるけれど 一日が終わってゆくことが、ここを離れる日が確実に近づいてゆくことが、そしてそれに抗えないことに対して