kono

上高地の山小屋で働きながら暮らす生活者。 無名人インタビュー始めました。山と人。 思…

kono

上高地の山小屋で働きながら暮らす生活者。 無名人インタビュー始めました。山と人。 思考の書き溜め セラピスト/ブッシュクラフトアドバイザー ものづくり/自然/アーユルヴェーダ INFP-T /Q/ADHD/ASDグレーゾーン

最近の記事

無名人インタビュー記事

今年の二月に受けさせていただいたインタビューが公開された。 まずは携わってくださった方々に心からの感謝を。 たった四ヶ月くらい前のことなのに、こうして言葉を振り返ると当時の自分がとても遠く感じる面白さ。 そして、こんなふうに対話という形でログが残り、いつでも思い返すことが出来る良さを改めて味わっている。 山小屋は、想像通りの部分もあれば想像していなかった部分もあるけれど 一日が終わってゆくことが、ここを離れる日が確実に近づいてゆくことが、そしてそれに抗えないことに対して

    • 病と死について思うこと

      最近、身の回りで心身の調子がイマイチという人がチラホラと。 精神疾患への偏見や差別は、自覚の有無を問わず根強く。 なんか、もっと皆が安心して病める世の中になればええのになぁと思う。 病みや、病むことのなんたるかを そして、それが癒えることのなんたるかを知っている人は個人的にとても好き。 あの世界を見て触れて、浸かって、そして戻ってきた人ならではの"強さ"や"魅力"って、どうしたって、ある。 病まなくて済むならそれが一番いいけれど、病むことは自然現象だしそれが癒えて

      • 無名人インタビューを受けたはなし

        フォローさせていただいているqbcさんの企画"無名人インタビュー" 前々から興味はあったもののずっと尻込みしており。 ノリと流れの力を借りて飛び込んでみると普通に楽しい時間を過ごすことが出来て万々歳。 去年末くらいからひとつのキーとして「他人に自分の生き様を晒す」というのがあり。 表舞台に立つとか光を浴びるとかそういうテーマは敬遠してしまうタイプの人間であると同時に、そのスタンスをこれからも続けていくと自分で自分の身を焼き尽くしてしまうことが解った。(相反する性質が内在して

        • 365日間の日の出と自撮り実験

          アーユルヴェーダにおける早朝起床(日の出前の起床)で自己肯定感が上がる、という話しを受け、仮に1年間毎日日の出と自分自身を撮影したとしたら、新たにどんな変化が見られるんだろうという閃きが生まれました。 1年間の自己観察実験です。内面、外面共に。 単純に知りたい、という欲求と、たぶんまだ誰もやってないだろうなぁという好奇心がむくむくと。 とはいえ、365日毎日は無理だから(弱気)始めは本当にただのちょっとした思いつきだったのです。 でも、ちょうど新しい月が始まるタイミングだっ

        無名人インタビュー記事

          オノマトペとトリドーシャ

          オノマトペ、好き?わたしは好き。 アーユルヴェーダのトリドーシャ(体質)のイメージに近いオノマトペを当て嵌めて分類してみた。 Vata(風)  バタバタ ヒラヒラ ビュービュー スースー ヒュウヒュウ ソワソワ ドキドキ ビクビク キョロキョロ キョドキョド サラサラ カサカサ フワフワ フラフラ オロオロ スタスタ せかせか ヨロヨロ ヘトヘト ドタバタ ギシギシ シャキシャキ サクサク チビチビ ヘナヘナ ガタガタ グラグラ どぎまぎ モゾモゾ ゆらゆら ヒエヒエ い

          オノマトペとトリドーシャ

          人物像

          気が向いたら書く、といっておいて良かった。 半年ほど前の自分によくやったと言いたい。(前回記事参照) ひとまず簡単に自己紹介。 仲介者 INFP-T (MBTI) 発達傾向 kapha体質(アーユルヴェーダ) HSP,エンパス傾向 工業高校卒業 個人事業主 ひとりでリラクゼーションサロン営業中 セラピスト歴13年目くらい(途中少しブランクあり) 世界最古の医学アーユルヴェーダ勉強中(たぶん死ぬまで) キャンプ、焚き火、ブッシュクラフト、野菜とハーブの自家栽培 つくるこ

          人物像

          noteやってみる

          note、たぶんまだ出始めの頃に登録だけして放置。 当時まだユーザー数自体が少なくて、そんなに面白そうな感じがしなくて。 ちょっと前に誰だったかの有料記事を買って読んだり、2〜3回Twitterから誰だかの記事を読んだりした程度。 ちゃんとログイン出来たことがちょっとした奇跡よねーと思いながらプロフ周りを整備してみた本日。 きっかけとしては、ちゃんと自分の考えが蓄積して残っていくのがいいなーと思ってやってみようとしてるんだけど、これから何を書いていこうかな。 とり

          noteやってみる