あんのうん01

あんのうん01

最近の記事

あれ?コレいいレンズ!MINOLTA AF ZOOM 100-200mm f4.5

MINOLTA AF ZOOM 100-200mm f4.5とは ミノルタは1985年αショックのα-7000登場後、プロ仕様モデルとしてα-9000を登場させ、その翌年3月α-7000をシンプル化したビギナー向けモデル「α-5000クオーツ」を登場させました そしてα-5000と同時に登場したのが本レンズです α-5000はプログラム操作(カメラおまかせモード)がメインで、単なる普及機というより、一眼レフ未経験者をターゲットにした超ビギナー機になります そして同時に登場

    • MINOLTA唯一のF1.9レンズ

      MINOLTA MC ROKKOR 55mm f1.9(1971年)  5群6枚 225g 最小絞り値f16 最短撮影距離1.75ft(53.34cm) 絞り羽6枚 1971年、SRT-101の廉価版カメラとして北米仕様のSRT-100が発売、そのキットレンズとして登場したのが本レンズ ミノルタ初のゴム製ローレットレンズ ローレット形状は55/1.9専用 ミノルタ海外廉価版ブランド「CELTIC」のゴムローレット形状が酷似しているが、詳細に確認するとCELTICのローレ

      • MINOLTA AUTO ROKKOR 55mm f1.8の分類について

        MINOLTA AUTO ROKKOR 55mm f1.8について 1958年、千代田光学精工(後のミノルタ)が初の一眼レフカメラSR-2を販売し、その標準レンズとして登場したのが本レンズです その翌年、SR-2の普及機として登場したSR-1では標準レンズが55mm f2(初期型)に変更されました 1961年4月SR-1の標準レンズ55mm f2は完全自動絞り対応になります、同年8月この標準レンズが55mm f1.8に変更され、コレも完全自動絞り対応レンズになり、このレン

        • ライカとミノルタの結晶?MINOLTA MD ZOOM 35-70mm f3.5についての考察

          MINOLTA MD ZOOM 35-70mm f3.5 ミノルタレンズを収集するとこのレンズを素通りすることはできないでしょう 言わずと知れたLeica VARIO-ELMAR-R 35-70mm f/3.5の兄弟レンズ MINOLTA MD ZOOM ROKKOR 40-80mm f2.8の後継として登場したのが本レンズです 玉数も多く、安価、よくわからないけど、あのライカに認められたレンズなら凄いのかも?と私も早い段階で購入しました ネット情報では「レンズ系はミ

        あれ?コレいいレンズ!MINOLTA AF ZOOM 100-200mm f4.5