見出し画像

車中泊の旅

久しぶりに道東へ2泊3日からの雲海テラスへ・・・

道内も強い日差しと気温上昇の日にワクワクしながら旅に出た。
行くあてもなく・・・いや、概ねは考えていたがその付属を全く考えていない。

出発したのは11時頃、先ずは明朝の「さくらの滝」と「神の子池」を目指すことに!→道東道→足寄インター→昼食→阿寒湖畔周りの弟子屈町と思いきや、以前の記憶と違う道???
道を間違え釧路方向へ走っていたので、戻って弟子屈町道の駅に無事到着、ここで泊まるか?硫黄山の川湯温泉か?と迷ったが、摩周湖行こう!で霧の摩周湖、文字通り霧に包まれていて、少し気になっていたカムイテラスも見てきた。

摩周湖カムイテラス

その後清里町道の駅に温泉があるとの事で移動、温泉入って近くの居酒屋探したが、定休日?焼肉屋は貸切営業?・・・仕方なくコンビニ弁当(コンビニさん、悪気はありません)。

道の駅さっつる:日帰り温泉は嬉しい!

翌朝、今回の目的の「さくらの滝」と「神の子池」へ
サクラマスの遡上ジャンプは数度しか見えなかったものの、姿は何匹も確認できたので、時間的か時期的が少し違ったようだ。
本格的になれば素晴らしい遡上が見えるらしい。

さくらの滝
神の子池

近くには真新しいヤツの糞が・・・🐻

蕗と木の実の皮?を食したらしい

そして、裏摩周寄ってから昼食は牡蠣を食べたいとのことで、厚岸町へ移動し民家を改造したらしいレストランへ。
それが物凄い量で、カキフライはビッグサイズ6個、エビフライは15cm前後のが4本!

腹パン!!

夜は釧路市で車中泊、先ずは近くの温泉ホテルで日帰り入浴してから、知り合いと飲むため居酒屋を聞いて待ち合わせしようとしたら、3軒満席で4軒目で待ち合わせ、夜中まで飲んでしまった&そこでは何を食べても美味しく何を飲んでも旨く、感動のあまり画像を残すのを忘れてしまった・・・つくづく自分の「のんべえ」には呆れる💦

翌日の帰りは帯広周りで早めの帰宅、そして明朝のために早めの就寝。

翌朝はトマムの雲海テラス
太平洋産雲海発生・・・疲れた体に癒しの雲海でした。

それではまた遊びにきてください。

雲海仙人



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?