見出し画像

元実業団ランナーがお届けするニューイヤー駅伝裏話!

新年あけましておめでとうございます。
今年もユニバーサルフィールドはイベントやランステ施設をとおし、新たなワクワクを皆様にお届けできるよう頑張っていきます!

お正月のワクワクといえば「駅伝」
今回は、そんなお正月駅伝の裏話をご紹介。

元旦の駅伝といえば群馬県で開催される「ニューイヤー駅伝」
このニューイヤー駅伝には他の駅伝と明らかに違う部分が一つあります。

それは、1区スタート直前のチーム紹介タイム。

各チームの1区を任された選手が、地元群馬の学生(中学生くらい⁉)と一緒に1人ずつ出てきてカメラの前で挨拶(PR)

その時、元旦の全国生放送を数秒間独占という、最強PRタイムが生まれるのです。

ではそこで何をするのか?
基本的に何やってもOK。
なのですが…もちろん企業を背負って走る以上、生放送で変なことはできませんし、何をやるか迷う場面でもあります。
しかも自分1人ではなく、その時初めて顔をあわせる地元の学生も一緒に登場。
紹介タイムが始まる直前まで、ステージ裏では1区の選手と地元学生とのギリギリ打合せ合戦。
ここでいかにスムーズに学生とコミュニケーションをとれるかが、最強PRタイムを生かせるかの鍵になります。

そう、ニューイヤー駅伝本当の戦いはスタート前にあるのです(笑)

私河野も、ちょうど10年前、2013年の元日に黒崎播磨の1区選手として襷をかけていました。
肝心の最強PRタイムについては…
たいしたことは何一つしなかったのに、緊張で前後の記憶がありません(笑)
あとからその時の録画をみたら、両手をあげるところを片手しかあげておらず、一緒に登場した学生をどぎまぎさせるという失態をおかしていました。
ちなみに走りも区間33位とふるわず。

(この写真はニューイヤー駅伝とは別大会です^^;)

そんなスタート前の戦いの後に、あんな激しい1区での競り合いをしていると思うと、ただただ尊敬でしかありません。
皆さんも来年は、各チームの走りはもちろん、1区の選手の登場シーンにもご注目ください(^^)/

もう一つのお正月駅伝はご存知「箱根駅伝」、こちらの裏話は…またの機会に(^^♪



そんなワクワクする走りをみて、ちょっと走ってみようかな~となったあなたに!
ランニングビギナーや家族みんなで参加しやすいランニングイベントがエントリー受付中です。

━━━━━━━━━━━━
■第49回 舞鶴ロードレース大会
━━━━━━━━━━━━

2km~10kmまでご自身の体力にあわせ、小学生から大人まで参加可能!
2kmは親子ペアでの参加もできますよ^^

https://universal-field.com/event/maizururoadrace/

━━━━━━━━━━━━
■第7回 全日ラビット家族マラソン
━━━━━━━━━━━━

未就学児も参加できる数少ないイベント!
高確率で当選する抽選会も毎年好評で家族での思い出作りにも最適です♪

https://universal-field.com/event/miyazaki-family-marathon/

━━━━━━━━━━━━
■第1回 高平山ロード&トレイルラン
━━━━━━━━━━━━

こちらは初開催大会!
全体的に走れるコースレイアウトで一部トレイルもあり、まだ未経験だけどトレイルを少し体験してみたい方、
マラソン練習としてアップダウンの走り込みをしたい方、山頂の絶景を目指してアップダウンを楽しもう!

https://universal-field.com/event/kobirayama-road-trailrun/


お子様の初めてのロードレース挑戦や、初トレランなどに、ぜひこの機会をご利用ください^^
皆様のご参加お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?