見出し画像

観立て表に、「観立ての早見表」を追加いたしました。

観立て表に、「観立ての早見表」を追加いたしました。

早見表は観立ての勉強会の時にお配りしていたもので、今起きていることの流れ、テーマやアドバイスのヒント、経過するために何が助けやポイントになるかを知るために便利です。

例えば、右目に異常が出た場合、まず未来に対しての課題であることが多く、義務や責任で~をやるべき、~しなければならないという状態で、自分から動けなくなっていたりするかも知れません。表現できていない感情は怒りで、テーマは執着を捨てたり、(他人を)コントロールすることを手放すだったりします。

行動を起こすことが解決への糸口で、水に流すことが成長への第一歩になり、リラックス、平等・公平に扱われることや呼吸を整えることが助けになります。

流れで言えば、恐れから本質を見失ったために、執着から期待を裏切られたことに怒り、愛されないことへの恨み、共感してもらえないことの苛立ちから、やがて悲しみに、その執着を手放さない限り、恐れから他人をコントロールしようとするを繰り返します。

この流れを氣の済むまで何回転もするとやがて、自分の執着に氣付き、手放すと、成長し、恐れからの他人をコントロールする行動ではなく、愛や喜びからの行動に変わり、その行動は共感を生み出し、みんなと調和が取れ、リラックスを得て、本質を知り、恐れがなくなる流れになり経過します。

このように早見表では今起きていることの流れを観て、経過に向けて、何が必要なのかを知るヒントになります。

最近、観立て表を購入されたビギナーズの方に向けて、観立ての基本や、この観立ての早見表を使えるようになるためのZoom勉強会を開催します(^o^ゞ

観立ての勉強会
「観立て表・早見表ビギナーズ講座」

日時
5月8日(月) 20時~22時

参加資格
観立て表の購入者

参加費
5,000円
※多くの方に学んでいただきたいので、今回は特別価格!

要予約

【お申し込み】
maedaseitai55@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?