夏至です!新しい視点持ってみませんか?

本日は夏至!

夏至の日の前後数日間は、今後を左右するメッセージが届くとされています。ただ、それを知らないと、メッセージが届いているのに、ただのイヤなこと、いつもと違うこととスルーしてしまう可能性があります。

そんなタイミングで、本質を見抜く新しい視点を学びはじめませんか?

こんな方にバッチリ!

■治療家で別視点を持ちたい方
■家族の病気や怪我などを違った視点で見たい方
■人間ウォッチングが大好きな方

体は言葉を持たないので、感覚や体に何かを起こしたりして、常に私たちとコミュニケーションを取ってくれてます。

この声をもっとみなさんが聞くようになってほしい!

この思いから、整体人生14年、のべ1万人以上の背骨と骨盤を丁寧に観察して、このもの云わぬ体さんの声を翻訳してきたゆにちゃんが実際の現場での経験と整体はもちろん、キネシオロジー、陰陽五行、心理学、脳科学などから、学んできたことをまとめて、表にしてみました。

観立て表を使って、体の声無き表現に耳を傾けてみませんか?

いつも見ていたものなのに角度を変えてみると、まるで別物に見えたりすることもあるものです。

最近、観立て表に、「観立ての早見表」というのを追加いたしました。

早見表は観立ての勉強会の時にお配りしていたもので、今起きていることの流れ、テーマやアドバイスのヒント、経過するために何が助けやポイントになるかを知るために便利です。

例えば、右肩に異常が出た場合、義務や責任で~をやるべき、~しなければならないという状態で、自分から握りしめ、肩肘を張り、肩に背負い込んでしまって動けなくなっていたりするかも知れません。表現できていない感情は怒りで、テーマは執着を捨てたり、(他人を)コントロールすることを手放すだったりします。

行動を起こすことが解決への糸口で、水に流すことが成長への第一歩になり、リラックス、平等・公平に扱われることや呼吸を整えることが助けになります。

流れで言えば、恐れから本質を見失ったために、執着から期待を裏切られたことに怒り、愛されないことへの恨み、共感してもらえないことの苛立ちから、やがて悲しみに、その執着を手放さない限り、恐れから他人をコントロールしようとするを繰り返します。

この流れを氣の済むまで何回転もするとやがて、自分の執着に氣付き、手放すと、成長し、恐れからの他人をコントロールする行動ではなく、愛や喜びからの行動に変わり、その行動は共感を生み出し、みんなと調和が取れ、リラックスを得て、本質を知り、恐れがなくなる流れになり経過します。

疲れている臓器は肝臓か胆のうで、他に起こりやすい体の異常は頭痛や脳出血、筋肉の硬直、胆石、盲腸炎や卵巣のトラブルなどです。

敢えて、栄養過剰になるような糖類、脂質、酒類の暴飲暴食を起こしやすくなります。

このように早見表では今起きていることの流れを観て、経過に向けて、何が必要なのかを知るヒントになります。

そのような新しい視点を一人でも多く方に身に付けていただき、実際の暮らしの中でお役に立ていただきたいので、観立て表を購入されたビギナーズの方に向けて、観立ての基本や、この観立ての早見表を使えるようになるためのZoom勉強会を開催します(^o^ゞ

観立ての勉強会
「観立て表・早見表ビギナーズ講座」

日時
7月14日(金) 20時~22時

参加資格
観立て表の購入者

参加費
5,000円
※多くの方に学んでいただきたいので、今回は特別価格!

要予約

【お申し込み】
maedaseitai55@gmail.com

普通は病院や整骨院に行って、湿布やマッサージしてもらったり、ヨガやストレッチをして、なんとかやり過ごすみたいな感じだと思うのですが、観立てという違った視点からみてみると、ただの肩のトラブル以外のものが見えてきたりします。

ただこれはどちらが正しいと言いたいのではなくて、ちょっと見方を変えれば、こんな見方もあるよ~ッみたいなこと知っておいてもらえるといいなぁという感じでシェアさせていただいております。

例えば、この声なき肩の異常を使って、この方は何を表現しようとしてたのか?に寄り添ってみましょう!みたいな視点です。

人が怪我したり、病氣したりするのは集注要求といって、「私、ここにいるよ!見て見て~ッ!」の表現だそうです。

これをただの肩のトラブルとみず、相手のことば無き表現だと知っていたら、違った対処やケアが出来るかも知れませんね。

あなたも「観立て」極めてみませんか?

興味がある方は↓のURLから、「観立て表」へ
Noteの有料記事を買う形で購入出来ます。その記事をご自身でプリントアウトしてお使いください。

こうすれば、また新たな観立てが加わりましたら、更新させていただきますので、無料で新しく加わった観立てをゲットできます。

あと有料記事部分に「観立ての勉強会」のメルマガ登録URLがありますので、さらに観立てを深めたい方に、お知らせしたり、有料ですが、観立ての勉強会をZoomにて開催しておりますので、興味のある方はメルマガ登録してください。

「観立て表」|お手当て✋ゆにちゃん #note https://note.com/unityman/n/neb63b90dcae2

それでは「観立て表」がみなさまの暮らしの中でお役に立つことをイメージしながらペンを置きたいと思います。

長文にお付き合いいただき誠にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?