マガジンのカバー画像

心に残ったゲーム 厳選記事集

43
2020年11月6日~12月4日にかけて、noteとUnity Japanで実施したお題企画「#心に残ったゲーム」において、選者であるUnity Japanが厳選した記事集です。…
運営しているクリエイター

#全力で推したいゲーム

ゼノブレイドで再構築

今までたくさんのゲームを楽しんできたし思い出に残るゲームだってたくさんあるけれど、多分これからも一番心に残り続けるゲームは「ゼノブレイド」だとおもう。 まだ小さかった子が寝た後、21時~25時くらいまでの自由時間をゲームの時間にしていた時期にずーっとやっていたゼノブレイド。見えている場所にはどこでも行けるし、崖からだって飛び降りられる(ただし生きてはいない)死んでもすぐにその場からやり直せるのでストレスフリー。ゼルダの伝説(ブレワイ)がまだ出ていなかった時期なので、ものすご

ワンダと巨像

コロナが始まり、10年ぶり位にゲームをしました。 『ワンダと巨像』というゲームです。 それを語る前に私のゲーマー人生を記しておきます。人生で一番のめり込んだゲームはゼルダの伝説シリーズ五作目、『時のオカリナ』。元来裕福な家庭では無かったので一つのゲームを兎に角遊び倒す、というのが常になっていました。最初は回復縛り、武器縛り、利き手縛りとドMプレイを楽しんでいたのですが、最後にはノートとストップウォッチを手に最速クリアを目標に周回プレイに勤しみました(今ではそれをRTAと言う

ゼルダの伝説 夢をみる島(ネタバレあり) #心に残ったゲーム

おはようございます。 #KENMAYA です。 自分のゲーマー人生の中から、ゲームをひとつ選ぶ。 ゲーマーであればあるほど、これ程悩ましいことはないでしょう。 あらゆるゲームが自分という存在の中に内包され蓄積され続けてきて、 判断や価値、生き方そのものの基準になっていたりするものです。 ですが、わたしもゲーマーの端くれとして、ひとつ、 #心に残ったゲーム を取り上げてみたいと思います。 「ゼルダの伝説 夢をみる島」は、1993年6月6日に日本の任天堂から発売されたゲー

人は望んで弱者になる:大人のエンタメ〜タクティクスオウガ〜

もはや子供だけのものではない エンターテイメントの世界。 大人になったから今だからこそ 楽しめるエンタメをご紹介します。 今日は 僕の人生に最も大きな影響を与えたゲームを紹介します。 これをプレーしていたのは ただの高校生でしたが まさかその後、 自分がゲームを作る側に まわるとは全く思ってはいませんでした。 しかし別に、このゲームがきっかけとか そういう事ではなく、 むしろ逆で 「自分にはこんなもの絶対作れない」と 絶望させたものでした。 クエストという 全く聞いたこ

ずっと心にセーブしてある、大切なゲームとの出会い

僕がこのゲームに出会ったのは、8歳の時だった。 従兄弟がやっているのを隣で見てて、これ面白そう!やってみたい!と思い、親にねだって買ってもらったのを覚えてる。 ワクワクしながら始めてみると、 個性的で魅力あふれるキャラクターたち、 ゆったりとした魔法世界の雰囲気ながらも、どこか切なさを感じられるフィールドや街のBGM、 16種類(多!)の属性による精霊コンボバトル、 等、気づけば僕はこのゲームの虜になっていた。 「心に残ったゲーム」ということで、僕はゲーム内の「

ドラクエに学ぶ、決断する方法

どうも、ワイティー(@waithiii)です。 私には、ドハマりしたゲームが2つあります。 それはポケモンシリーズとドラクエシリーズです。 とりわけ、ドラクエは大人になった今でも、新作が出ればテンションが爆上がりし、寝る間も惜しんでプレイしてしまいます。 このnoteでは、私の中でも特に思い出深い、ドラゴンクエストV 天空の花嫁について書いていこうと思います。ちなみに、当時プレイしたものは、ニンテンドーDS版としてリメイクされたものです。 1. ドラクエにのめり込んだ

満点を取るまで絶対に次に進まない~ヨッシーアイランド~

年上の従兄弟の家にはファミコンがあった。 私がまだ幼稚園の頃、従兄弟の家に遊びに行く時は姉や従兄弟と共にファミコンをやっていた。 クニオくんと風雲たけし城だったと思う。 多分マリオのソフトもあったけど 私はクニオくんや風雲たけし城が好きで マリオをやった記憶はあまりない。     だから私が初めてしっかりとマリオを意識したのは スーパーマリオワールドである。 私が小学校に入学した頃、スーパーファミコンという画期的なハードが発売された。 CMで見る限り、映像は非常に鮮明で

FF9が結局一番好き。その名言集。

「心に残ったゲーム」を振り返った時、一番はじめに思い浮かんだ。 FF9についてまとめました。 リメイクがいくつも行われ、厚い支持のある、FF7。 スコールなどのキャラクターの支持もあつい、FF8。 どちらも名作ですが、ぜひお勧めしたいのは、FF9。 頭身も7、8とは異なり、かわいいサイズのキャラクターたちが駆け巡る世界の話。街並みも西洋のファンタジーな世界観である。 バトルシステムや世界観、ストーリー全て好きだが、 なにより”名言”が多い。 考えさせられるよう

むかし弟とやり込んだサッカーゲームの話

私には4つ下の弟がいて、小さい頃はよくテレビゲームをした。その中で思い出深いものの1つに、スーパーフォーメーションサッカーというスーファミのソフトがある。我々はこれをスーフォーと呼んで親しんでいたのだが、今回はそのスーフォーにまつわる兄弟の思い出について回想してみたい。 まず任天堂のホームページを見ると、スーフォーの概要は下記のようになっている。 このソフトは、1991年に発売されたスーパーファミコン用のスポーツゲームです。 ゴール後方から眺める、3D視点が特徴のサッカー