マガジンのカバー画像

創作にドラマあり 厳選記事集

24
2020年12月4日~2021年1月8日にかけて、noteとUnity Japanで実施したお題企画「#創作にドラマあり」において、選者であるUnity Japanが厳選した記事…
運営しているクリエイター

#イラスト

100日間マンガを描いたら、キャラクターがこちらに語りかけてきた

水島新司は、原稿を描き終えるまで、そのストーリーに出てくる試合がどんな結果になるのかわからないらしい。 浦沢直樹は、自分のマンガのキャラクターがいつも勝手な行動を取るので困ってしまうそうだ。 「左ききのエレン」のかっぴーさんはインタビューで、「脳内にいるキャラクター達が会話しているのを聞いてセリフに書いているだけ」と言っていた。 いや、さすがに無理あるでしょ 正直そう思ってました。物語やキャラクターは作者の頭の中から生み出されるものなのだから、キャラクターの発する言葉はお

1993日間、毎日絵を描き続けて得たものは画力ではなかった。

こんにちは、Minamiです。 年末ですね。 さて、今回の記事。 タイトルの通りですが、1993日間つまり約5年半もの間、1日も欠かさずに毎日絵を描いてSNSに投稿していました。 今回はこの挑戦で得たものについて書いていこうと思います。 少し長いですが、お付き合いください。 全ての始まり「明日で終わるやつ」というツイートとともに1枚の絵を投稿した。 いやインスタページやないかい。 (ツイートはね、現存しないのです…。そんなことは置いといて、話を進めます。) 2015年

noteで出来た仲間と一緒に何かを作る「ドラマ」と一人じゃ出なかった「アイデア」の話

おとといから始まった「 #創作にドラマあり 」というタグ。私のためにあると思った。2カ月ちょっとの間にたくさんの方と共作させて頂いて、そこには一つ一つのドラマがあったのだから。そして、決して一人では出ることのなかった新しいアイデアもあった。 描ききれてない方、書ききれていない方 たくさんいらっしゃいます。本当にゴメンなさい あと上の絵は自分だなと思ったら きっとあなたです。 ❋ ❋ ❋ 通常の記事であれば、結論が先。でもこの記事ではそれは私の意にそぐわないのです。その前

【絵本】いるかのうた

私に関わってくださっている、すべてのひとへ。 私からのプレゼントです。 あとがき あとがきは、短いほうがかっこいいことを知っているのですが、ここではあふれる気持ちを綴らせてください。 今日、わたしは夢をひとつ叶えることができました。 絵本をつくるという夢です。 ずっと夢見ていたのですが、今まで描くことができずにいました。 描けなかった理由は、いくつかあります。 まずは、描きたいと思える物語をつくれなかったから。 絵本をつくりたいと漠然と思ってはいても、絵本にし