マガジンのカバー画像

創作にドラマあり 厳選記事集

24
2020年12月4日~2021年1月8日にかけて、noteとUnity Japanで実施したお題企画「#創作にドラマあり」において、選者であるUnity Japanが厳選した記事…
運営しているクリエイター

#幻冬舎

100日間マンガを描いたら、キャラクターがこちらに語りかけてきた

水島新司は、原稿を描き終えるまで、そのストーリーに出てくる試合がどんな結果になるのかわからないらしい。 浦沢直樹は、自分のマンガのキャラクターがいつも勝手な行動を取るので困ってしまうそうだ。 「左ききのエレン」のかっぴーさんはインタビューで、「脳内にいるキャラクター達が会話しているのを聞いてセリフに書いているだけ」と言っていた。 いや、さすがに無理あるでしょ 正直そう思ってました。物語やキャラクターは作者の頭の中から生み出されるものなのだから、キャラクターの発する言葉はお

幻冬舎ルネッサンス新社 # ルネッサンス俳句受賞しました!! 私が父から学んだこと

びっくりしましたー!! 大賞受賞の連絡がきたのです! (連絡は大賞でしたが、発表は優秀賞5句でした。) びっくりと嬉しさと半身半疑で、連絡きた夜は眠れませんでした。 駆け回る子は幻や芒原 太陽が斜めにさすようになり少し寂しさも感じ始める秋の日、ひとり、散歩へ。 2歳くらいから、去年まで娘とよく散歩に来た場所。 風がさーっと吹き、ススキの穂が動きます。 まるで、2歳の娘がススキの中を走り回っているような。 そして娘が笑いながら軽やかに踊っている光景がみえました。