見出し画像

【unitive TIPS】 コミュニティー情報設定

*アーティスト管理画面はPCからの操作をお願いします。
*この項目はPCからのみ設定頂けます。

たとえば出来ちゃうこんな事

・誰でも見れるPROFILEをリンク集に!アドレスも生成される
・自分たちのコミュニティー 名が決められる!

こちらの項目ではアーティストページの
見た目やプロフィールの設定ができます。

1. 設定できる項目


・コミュニティ名称
・ロゴ画像
・カバー画像
・紹介文

となっています。


訪れたファンユーザーに
どんなバンドであるのかを知ってもらったり、
このコミュニティーで受けられる
サービスの内容などを明記しましょう。

コミュ02

2. こだわりたいポイント


単純なプロフィール設定という
捉え方でもOKですが、
サービスの内容が具体的であれば
ファンユーザーはメンバー登録の
判断はしやすいでしょう。

実際のアーティストページを見てみましょう。

下記は登録アーティストの
the SHUWA のページになります。

コミュ03

ロゴの画像は左上、カバー画像が
正面に表示されています。
PROFILEの画面も御覧ください。

コミュ04

紹介文が画面の一番下に表示されています。

下記画面のように、
アプリのアーティスト検索窓から
the shuwaを検索すると、
バンド紹介モーダルが表示されます。

そこにも紹介文が表示
されています。

コミュ05

3. まとめと小ネタ

ファンユーザーがアーティストページ
に訪れて一番初めに目にする情報の
設定が出来るのが
「コミュニティー情報設定」です。

ファンユーザーにとって
未知のアーティストであれば
この少ない情報量でどんなアーティスト
なのかを判断する材料になります。

逆にアーティストは
ここだけでファンユーザーの
興味をそそるような文言や
ロゴ、カバー画像を用意しましょう。

下記は「unitive」のページPROFILEメニュー

スクリーンショット 2020-11-11 23.04.16

各種SNSのリンクページとしても使えます。
このページは非会員でも閲覧可能!
アドレスを貼ってしまえばリンク集にも使えます。

unitive PROFILE
https://unitive.fun/fans/artists/5dce1fcb7e2f60001441ea14/profile?locale=ja


音だけでなく、アートワークも
アーティストとしての表現の1つです。

キャッチフレーズにもこだわり、
新しいファンユーザーへの呼び込みを
意識した情報の設定をしてみましょう。

オンラインアーティスト支援サービス
「unitive」
アーティストとファンをつなぐコミュニティーアプリ

▷アーティスト登録  /  ▷ユーザー登録
    →こちらから       →こちらから

  Please follow us!
 twitter |
 Instagram |  facebook | YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?