株式会社ユニット(大阪の印刷会社)

大阪市西区の印刷会社です。印刷のことや日々の業務など。 業務内容:プランニング・オンデ…

株式会社ユニット(大阪の印刷会社)

大阪市西区の印刷会社です。印刷のことや日々の業務など。 業務内容:プランニング・オンデマンド印刷機によるデータプリントサービス・印刷物に付随するアソート業務の企画及び販売・その他 お知らせ記事は隔週木曜日に更新します。

最近の記事

それ、ユニットに任せてみませんか?DMをラクして お得に 配りたい! 編

こんにちは、ユニットです。 2024年1月31日をもってクロネコDM便のサービスが終了し、今後は日本郵便が取り扱う「ゆうメール」を活用した新サービス「クロネコゆうメール(仮称)」として取り扱いが開始される予定です。 ヤマト運輸がお客様からお荷物をお預りし、日本郵便の引受地域区分局に差し出し、日本郵便の配送網でお届けします。 ------------ さらに、2024年10月1日からは封書の郵便料金が消費増税に伴う措置を除くと1994年以来、30年ぶりの改定となり、はが

    • 教えて!圧着はがきと郵便法

      今では珍しくない圧着はがきですが、郵便法に適合していない物がたくさんあります。 今回は、後糊UV圧着はがきV型・Z型について考えてみます。 よろしくお願いします! ときに新人ネコくん、圧着ハガキは受け取ったことはありますか? あ、はい。圧着ハガキなら、うちにも料金支払いの他にもキャンペーンのお知らせとかが届いたりします。上手く開けられると気持ちいいですよね。 そんな圧着ハガキは郵便法っていう「お約束」のもと作られているんですよ。 今回はどんな決まりがあるかを振り返って

      • 夏の安全対策DM2024-この夏イチオシの防暑グッズを紹介!-

        得意先様へ、熱中症対策グッズなどのご案内DMを送りました。 DMの仕様は「V型2ツ折りフチ糊圧着」というもので、圧着加工の材料は印刷物周囲の糊だけ。 そのため低コスト・短納期で加工でき、仕上りサイズや圧着できるページ数も豊富なので、情報量に応じて仕様を選択することが可能です。 今回は、夏季商品の他にも通年必要になる安全用品グッズ、新製品のご案内などを掲載するため、 仕上りA4サイズ(ずらし折り加工)のものにしました。 情報量が多くても、読みやすいように文字の大きさや余白を

        • ユニットの名刺をリニューアルしました

          はじめにこの度、HPがリニューアルしましたので弊社の名刺もデザインを変更しました。 スマホでのアクセスが主流の昨今、カメラをかざすだけで目的のページにアクセスできる QRコードは(自社を紹介するのに)最適なツールだと考えています。 HP以外にも、SNSアカウントを紹介するときにも用いられていますね。 今回はそんな名刺をユポ紙(ニューユポ(型番FGS)/厚さ: 200μm)で印刷しました! ニューユポ(型番FGS)について用途 ユポ紙(FGS)の適性あれこれ ユポ紙の

        それ、ユニットに任せてみませんか?DMをラクして お得に 配りたい! 編

          関西コミティア70にサークル参加しました

          こんにちは、制作課の安達です。 先日ユニットとして初めて同人誌即売会の関西コミティア70にサークル参加してきましたので、会場内の様子や当日取り扱った商品をご紹介します。 イベント参加の経緯自社ホームページのリニューアルに始まり、SNSアカウントを立ち上げたりと新しい取り組みを続けてきましたが、次点の目標である「在庫紙を使ってのモノ作り」オリジナルグッズの作成や、オンラインストアの立ち上げをしたいとずっと考えていました。 ただ、突然「オンラインストアができた!!」と言っても誰

          関西コミティア70にサークル参加しました

          ふせんの新しい使い方!複写式ふせんのご案内

          こんにちは。株式会社ユニットです。 これまで、ふせんと言えばしおり・マーキング・メモとして利用するのが主な利用方法でした。 これまでもノベルティなどで人気だったふせんですが、 最近では「ブレインストーミング(略称:ブレスト)」といって、 会議でのアイディア出しに適しているとして注目が集まっています。 https://www.post-it.jp/3M/ja_JP/post-it-jp/teamworksolution/methods/methods06/ そんなふせんで

          ふせんの新しい使い方!複写式ふせんのご案内

          教えて!挨拶状のお約束

          ベテラン犬さん、あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。 新人ネコくん、アニマル製紙の山本さんから挨拶状が届いてたよね。今年から本部長に着任したようですよ。 私も読みました!メールでいいのに~。 そう、メールでもいいのにわざわざ手紙で送ってくれる。 それくらい大事なお知らせってことだね。今日はそんな挨拶状の話だよ。 謎マナー1:挨拶状には決まった組み合わせがある?! 挨拶状は基本的に頭語(とうご)、時候の挨拶、本文、結語(けつご)と進んでい

          年末・年始休業のお知らせ

          弊社の年末・年始の業務を下記の通りとさせて頂きますので、何卒ご高配の程宜しくお願い申し上げます。 年末:12月28日(木)午後3時まで 休業:12月29日(金)から1月4日(木) 年始:1月 5日(金)平常通り

          制作だより3-オリジナルカレンダーを作りました

          制作課の安達です。 今年もユニットオリジナルカレンダーを制作して取引先の方々に配布することができました。 今回はその仕様と狙いについてご紹介します。 >過去のカレンダーの仕様についてはこちら ----------------------- 2024年カレンダーについて2024年カレンダーは引き続き特色を使用しました。 ここ数年は表紙にのみ特色を使用していたのに対し、本年は本文にネオンイエローを使用しています。 ネオンイエローはその発色の良さからCMYKのみの印刷よりも

          制作だより3-オリジナルカレンダーを作りました

          制作だより2-年末に向けて・カレンダー編

          はじめにこんにちは、制作課の安達です。 ユニット制作課は9月頃から既に年末に向けて作業を始めております。 ユニット オリジナルカレンダーの変遷毎年、ユニットでは自社で印刷したオリジナルカレンダーを制作してお渡ししております。 導入機の出力見本としての役割も担っており、毎回新しい試みに挑戦しています。 今回はこれまで制作したカレンダーのデザインとその狙いについて少しだけ紹介いたします。 ----------------------- 2019/2020年カレンダー:長尺

          制作だより2-年末に向けて・カレンダー編

          紙緩衝材 ボーガスペーパーですぐ始められるプチSDGs

          こんにちは、株式会社ユニット note担当です。 「SDGs」と聞いて、大企業が盛んに取り組んでいるから中小企業は関係ないと思われがちですが、今後、中小企業もきっと意識せざるをえない状況になってくるはずです。会社の大小に関係なく「みんなが目指す目標」にとなりつつあります。 なんで 脱プラ?プラスチックは、その多くが使い捨てされており、きちんと処理されずに地球環境へと流出してしまい、とりわけ海洋プラスチック問題は深刻です。 「SDGs」にはいろいろな取り組みがありますが、プラ

          紙緩衝材 ボーガスペーパーですぐ始められるプチSDGs

          組み合わせが自由なLEDサイン-abcMIXのご案内

          はじめにこんにちは、株式会社ユニット note担当です。 いつの間にか11月も終わりに近づき、スーパーなどではクリスマスのディスプレイを目にするようになりました。 今回は簡単に組み合わせられるLEDサイン「abcMIX」のご案内です。 abcMIXとはそれぞれが単体の連結マグネット付のLEDサインとなっています。 必要な文字を連結すれば直ぐに完成します。専用工具は不要です。 高さサイズは2種類あり 75mmと100mmです。 LEDサインの色は白ですが、カラーカッティン

          組み合わせが自由なLEDサイン-abcMIXのご案内

          netが世界、人類を滅ぼす2-偽投稿拡散-

          2023年6月27日の日本経済新聞に載った記事で、「テクノ新世-岐路に立つ人類」というのがありました。米国の話です。 通信会社への一部規制を緩和する米連邦通信委員会の法案に対して、19才のごく普通の大学生が、メールアドレスを大量発行するサービスを使い、でたらめな氏名や住所を生成できるウェブサイトで770万件もの反対意見を送り付けました。 また、通信大手などの団体が専門業者に数百万ドルを投じ、850万件の賛成意見を投稿させていたことも発覚。かかわった業者三社に約9000万

          netが世界、人類を滅ぼす2-偽投稿拡散-

          ⾬に負けない!耐⽔紙×POD

          はじめにこんにちは。株式会社ユニットです。 基本的に【紙】を取り扱う印刷会社にとっても⽔は天敵!!   ……と思っていませんか? 今回は⾬や⽔に強い、耐⽔紙での印刷物のご案内です。 耐水紙×POD(オンデマンド印刷)合成紙 ユポ 耐⽔紙と聞いて、近年ポピュラーになりつつあるのがユポと呼ばれる合成紙です。 私たちの⽣活では選挙の投票⽤紙が有名でしょうか。 通常の紙だとラミネート加⼯を施したりするところを、ユポ紙は元から強い素材なので加⼯の必要がなく、丈夫で応⽤が利くのが特

          イージーオープン封筒が開封率アップに繋がる理由

          こんにちは。株式会社 ユニットです。 DMを封筒で送る最大のメリットは「情報量の多さ」にあります。 ハガキよりも紙面の制限がなく、複数の冊子やカタログ、商品サンプルなども同時に郵送することができます。 郵送料がハガキより高いぶん、より効果的に利用したいものです。 そんな封筒のデメリットは、開封してもらえなければ意味がないという点です。 今回はそんなお悩みを解消するような「ちょっと珍しい」イージーオープン封筒のご紹介です。 イージーオープン封筒が開封率アップに繋がる理由

          イージーオープン封筒が開封率アップに繋がる理由

          社内アンケート!業界あるあるをおしえて!

          こんにちは、note担当です。 ユニットは設立して今年で24年目になる印刷会社です。 現在は社長を含め9名の社員が働いています。 長くこの業界で働いている先輩がたに、今回は『業界あるあるを教えてください』とアンケートをとってみました。 共感していただけたり、なにかヒントになれば幸いです。 あるある 1:データ作成について 作成した時は問題ないと思っても、いざ仕上がったものを見ると色々見つけてしまうのは何故なんでしょうか… モニターで見るより、紙に出力して確認するのも校正

          社内アンケート!業界あるあるをおしえて!