マガジンのカバー画像

Unipos Design Magazine

16
Unipos株式会社のデザインチームが運営するマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

スクラムチームのデザイナーが新機能開発をするなかで直面した失敗とその対処について

こんにちは。Uniposでデザイナーをしています、ごきげんぱつじ(@gokigen_patsuji)です。 今年はスクラムチームのデザイナーとして新機能の価値仮説・ソリューション仮説の検証に捧げた1年でした。先日無事にベータ版をリリースでき、一安心しています。 今回はこの1年の検証期間中に直面した失敗と、それにどう対処してきたかについてまとめます。 失敗①:ステークホルダーの「これがあったほうがいいかも」を全部プロトタイプに反映しようとした今回の検証テーマは「特に管理職の方

デザインシステムを開発の文化にしたことで専任チームを解散できた話

こんにちは。Uniposプロダクトデザイン責任者のmybです。 こちらの記事はSaaS Designアドベントカレンダー9日目の記事になります。遅刻して大変申し訳ありません!!!🎄 2021年のUIリニューアルをきっかけに、サブプロジェクトとして発足させたデザインシステムPJ。 もともとの目的がデザインシステムを開発の品質基盤にすることだったので、PJ発足時からチーム解散を一つの大きな目標にしており、 今年、ついにデザインシステムチームの解散をし、コミュニティ的に現場で

新卒デザイナーの時にやっててよかったこと

こんにちは。プロダクトデザイナーのmybです。 デザインやクリエイティブの仕事は学生時代のアルバイトや個人受託なども含めると7年ほど、大学卒業後の社会人キャリアとしてはちょうど5年が経過しました。 現在は9名のプロダクトデザイナーが所属しているチームのマネージャーと、SaaSプロダクト戦略の意思決定に関与しています。 「新卒の時にやってたことが今でも活きているな」 と感じることがいくつかあるので簡単に紹介してみようと思います。 ① 過去施策の社内wikiや、issue(

社内でキャリアチェンジをして感じた3つの違い〜広告代理事業とSaas事業〜

キャリアのお話です。私は(多分)珍しく、転職をせずに「広告代理店webデザイナー▶︎インハウスデザイナー」へとキャリアチェンジしたので、その経緯と実感を含めてまとめてみました。 広告代理店時代現在在籍中のUnipos株式会社は、2021年まではFringe81株式会社という広告代理店でした。私が2018年に入社した時ももちろんバリバリの広告代理店で、当時マザーズに上場直後だったというのもあり、まさに売上右肩上がりの急成長企業でした。(当時は六本木ヒルズにオフィスがあり、面接

ウェビナーバナーのつくり方

今回は、主に私がUniposでデザインを担当させてもらっている自社開催のウェビナー集客バナーを普段どうやって作っているのかをまとめました。 2021年にFringe81からUniposになってからの担当なので、かれこれ2年以上担当しています。 今回、バナーの依頼から制作途中の過程なども含めて書いていきます。インハウスのデザイナーが普段どんな感じで働いてるの?ってことに興味がある方は参考になるかもしれないです。 制作フロー「依頼→制作→登壇者確認→リリース」依頼 依頼は

プレゼンテーションの体験をモデリングしてみる

こんにちは、Uniposプロダクトデザイナーのmybです。 最近、社内外でプレゼンテーションや登壇を行う機会が何度かありました。 プレゼンの目的をしっかり組み立てて構成に反映したら、周りから分かりやすいと言っていただけたり、今までにはなかったプレゼンを通した次の取り組みにつながったりということも発生して良いこと尽くめだったので、プレゼンテーションの設計について、体験設計的な観点で考察をしてみます。 👪そのプレゼンは誰の何のため?そもそも、プレゼンテーションは何のために行

「集合知」でチームとプロダクトが成長するデザインレビューを目指して|SaaS Design Conference 2022

こんにちは! Unipos株式会社プロダクトデザインTマネージャーのmyb(@myb_t_)です。 11月26日に開催されたSaaS Design Conference 2022に登壇させていただいた内容の書き起こしになります。 Unipos社のプロダクト開発部のアドベントカレンダー記事でもありますので、ぜひ他の記事もご覧ください! 📌 背景情報 -Uniposとは-💻 Uniposのサービスについて 職場で起きている称賛や感謝のコミュニケーションを、プロダクト上で見える

スクラムチームのデザイナーを半年やってみて気づいたこと

こんにちは、こんばんは。Uniposプロダクトデザイナーのぱっち(@gokigen_patsuji)です。 こちらのnoteはUnipos株式会社アドベントカレンダー12日目の記事です。 週末をSplatoonのビッグランで溶かしてしまい、気がついたらこんな時間になってしまいました。 2022年4月からスクラムチームにジョインし、半年と少しが経ちました。やっと自分の言葉で伝えられるようになったので、スクラムチームで働くデザイナーとしてやっていること・約半年やってみての気づ

HCDスペシャリスト認定試験を受験しました〜合格までのみちのり〜

こんにちは。Unipos プロダクトデザイナーのべっちです! 新卒の頃からいつか受験したいと思っていた人間中心設計(HCD)スペシャリスト認定試験を、今年度受験し…合格しました! どうして合格できたんだろう?を自分で振り返ったとき、この3点のおかげだったと思っております。 ①受験目的がハッキリと存在した ②レポート提出まで計画的に動くことができた ③コンピタンス理解を諦めなかった(最初は誤解してた) この記事は、上記3点を掘り下げた記事です。これから受験する方の一助に

九州大学准教授が語る「組織の自律性を高める最も効果的な方法」は「〇〇をする」こと

こんにちは、がーすーです。 今回は、3月15日に開催された九州大学大学院人間環境学研究員准教授の池田浩先生のウェビナーの参加レポです! 「感謝をすることがなぜ効果を持ち、組織力を高めるのか?」人の感情や心の動きと、感謝として行動に移したときに、人にはどんな変化が現れるのか?心理学の知見から紐解くとのことだったのでとても楽しみにしていたウェビナーです! さっそく始めていきたいと思います。 ネガティブ感情をどうマネジメントするか? とても頑張った企画書を提出したときに、上司

組織内の「異常行為」を認め、イノベーションへと昇華させていく組織文化の根底にあるものとは?

こんにちは。がーすーです。 春めいてきましたね!娘が先日7歳の誕生日を迎えて、桜を飾ったりケーキを作ったりしました。陽気も暖かくなってきて、なんだかウキウキして大好きな季節です。 前回「伊藤邦雄さんのウェビナーレポート」をかなり多くの方にお読みいただき、私の知人からも「あれ読んだよ!Uniposってあんな面白いウェビナーやってたんだね〜、今度聞いてみるよ!」と言ってもらえて、書いてよかったな、言語化は大事だなと改めて実感しています。ありがとうございます! 今後も自社開催ウ

人は褒められたくて生きている-伊藤レポートの著者が語る、経営の明暗とは-

こんにちは、がーすーです。 本日朝10時から、Unipos株式会社の主催するマーケティングウェビナー、「経営の明暗2022」に参加してきたのですが、かなり良い、というか感動してしまったので、冷めやらぬうちに書き残しておこうと思って筆を取っています。 基本的に私が「いい!」と思った内容を抜粋して編集しているため、全体に興味がある&もっと突っ込んだ内容が聞きたい、という方は今後、ウェビナー内容がまとめられた記事がリリース予定なので、それまでちょっとだけお待ちくださいね。 伊藤レ

UXライティングワークショップをやってみた

こんにちは。Uniposプロダクトデザイナーのぱっち (@gokigen_patsuji) です。 リモートワーク中心で家にいる時間が長かったのですが、久々に外に出たら冬コート必須の気温になっていました。季節のめぐりの早さに驚いています...。 さて今回は、Uniposプロダクトデザインチームで行ったライティングのワークショップについてお話しします。 (こちらのnoteはUnipos株式会社アドベントカレンダー9日目の記事です。) ワークショップ実施の背景そもそもの課題

Uniposに入社してみて - べっち編

みなさま、こんにちは!Uniposプロダクトデザイナのべっちと申します。 すっかり寒くなってきましたね。こんなに早く寒くなるとは思っていなかったですよね。新しく買った秋服に袖を通さずに終わりそうです。 今回は、中途入社で既に1年半ほど経った身ではありますが「Uniposに転職して良かった!」と感じたことをお話させてください! 職場が変わっても大切にしていることUniposには、2020年4月に中途入社しました。 3社目でして、1-2社目どちらとも事業会社でプロダクトデザ