見出し画像

「普通」のためのハードル 前編

今回はちょっとしんどい話です。

こんばんは、うにもちです。
普通。
とてもよく聞きますね。
普通って一体なんなんじゃと、漠然と疑問に思うことすらやめてしまってる人も多いであろうこの日本において、こんなことばっかり考えている僕とあなたは多分変わり者の部類に入ると思います。

さてこんなノートに引っ掛かりを覚えたあなたは多分、日常的に普通という言葉を使われている、または使っている人なんじゃないかと思います。
あなたは一体、普通という言葉をどういうシチュエーションで聞く(言う)のでしょうか。

「普通こうなんだから、そうしなよ」
という感じでしょうか、それとも
「君って『The 普通』って感じだよね」
という感じでしょうか。
前者にしても後者にしても言われた側が感じているのはただただ「不満」ではないのかなと僕は思います。

普通というものは人から求められるのに、完璧にそれをこなしてしまうと今度はつまらない奴だと思われてしまうという、なんともまぁ面倒臭いものなんですが日本では基本的に「普通であれ」と言われます。

「日本は無宗教ではない、普通教だ」なんて言葉を聞いたのはつい先日ですが、随分と言い得て妙だなと思いました。
社会からここまで普通ということが求められるのは、はっきり言って異常だと僕は感じます。
なぜか、改めて普通とはなんぞやという話をしましょう。


まず至極当たり前のことを言いますね。
「普通」というのは「一般的」と同義です。
つまり「平均」ということです。
例えば100人人間を集めて質問をした際に、8割くらいの確率で皆が答える回答は、まぁ普通といってもいいんじゃないでしょうか。

ここまでは皆さんなんとなくわかっていることじゃないかと思うのですが……あくまでこれは言葉上の話です。
実際に使われる普通というものはこれとは異なります。
それは一体どういうものなのか。それは、

発言した本人が「大衆の人はこう思っている『だろう』」というもののこと

です。
『だろう』と鉤括弧をつけた理由は、まぁ察しの良い方だと気づいているかと思いますが、あくまでこれは推測でしかないというところです。
ここが所謂「普通」に対して息苦しさや気持ち悪さを覚える所以だと思います。

なぜならそれは、発言した人にとって(基本的に、或いは色んな意味で)都合のいい意見を、多くの人間が自分と同様に思っているんだぞと言外に圧力をかけようとしているからです。
(なんともまぁ、ここまで「右に倣え」の日本に適した言葉は他にないんじゃないかと思います)

勿論普通なんて言葉を使っている人はそれに対してしっかり統計を取っているわけではないですし、そもそも「普通」という言葉を多用してしまうような人は往々にして「自分にとって都合よく生きている人」だと今までの人生で散々感じてきましたし、感じさせられてきました。

ただまぁ、その普通に付随した意見が実際に大衆の意見であることもあるかと思います。
しかしそうだとしても、そもそも普通ってそんなにいいものなんでしょうか。

ただ言われたことをこなす人材をとにかく求めていた以前の日本では、社会人育成として「飛び抜けた取り柄は特にない平均的な人間」を量産する必要性がありました。
機械も発達しておらず、とにかく作業をするには人が必要だという場合には、個性的な人ばかりでは勿論纏まりなんてある訳もなく、とてもじゃないですが仕事は進まないと思います。
ので、その時代ではまぁ仕方ないのかなと思わなくもないです。
でも、今ってまだそういう時代なんでしょうか。

AIの発達によって人の仕事が機械に取られるかもしれないなんてことが実しやかに囁かれるこの現代で、本当にそういった人は必要なのでしょうか(ここではあくまで労働者として、という視点で語ります)。

AIに仕事をしてもらって人間が何も仕事をしなくても生活できるようになることが理想ではありますが、現実問題働かずに金を得て生活をするということは、残念ながらまだまだ難しいんじゃないかと僕は思います。
そうなった際に必要なのは「ただ言われたことをこなす受動的な人」ではなく「自分で仕事を作り出せる能動的な人」ということになるわけですよね。

しかしそういったことは「取り柄を潰されてしまった『普通』な人」には難しい……。
そうなってしまった場合に果たして一体誰が一番困るのかを想像すれば、なぜ日本の現状が「普通を求め続けている」のかは、もう簡単な話ですよね。

でもそう思うならなぜそういう人でも生きていけるような世の中にする方を優先せずに、未だに個性を潰そうとするのかは甚だ疑問ですがね(とはいえ理由はわかっていますが)。


さて、前編では一旦ここで話を切りたいと思います。後編ではまた別な視点から普通について話したいと思います。
多分明日か明後日あたりに後編を投稿すると思うので、もし今回のノートで気になった方はフォローなりなんなりどうぞよろしくお願いします。

それでは。

18.07.24
後編アップしました。
こちらからどうぞ。

#普通 #一般 #コラム #人間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?