見出し画像

ようやくお伝え~中村篤史Dr.

noteへ呼んでくれた人の記事では、いしいじんぺいDr. についてお話しましたが、私は、他にもnoteでとても参考にさせていただいる方がいます。
コロナについて調べている方でしたら、皆さんもよくご存知のナカムラクリニック中村篤史Dr. です。

ずっと前にブックマークして、いつも記事は読んでいるのですが、なかなか自分の記事にする時間がとれず、今になってしまいました。

きっかけになったのは、多治間ハル🇹🇭 さんが、「時間のない人はナカムラクリニックnote一択でも十分な気がする」というタイトルを出されていたのです。まだnoteを始める前で、今のように記事を読む時間を取っていなかったのですが、そんな中、「時間のない人はナカムラ・・・一択でも十分な気がする」
と言わせてしまう、ドクターとは、すごい!と思って、その言葉を信じて読み始めました。

新しい情報をたくさん提供して下さるのは、もちろんのこと、中村篤史Dr. のお人柄が分かるような文章で、難しい内容もすんなりと入ってきました。

記事の内容はとても充実していて、多治間ハル🇹🇭 さんが仰ったタイトルの通りでした。いつの間にか中村篤史Dr. の記事を心待ちにするようになりました。
多治間さんは、タイに在住されているようです。海外の情報を知れるということで、また記事を拝読させていただきます。


中村篤史Dr.
9/4の記事の内容は、ショックだったなあー

「大阪の音楽フェスが厳格な入場条件を設定 陰性証明、ワクチン接種が必須に」


ワクチン未接種者が参加できないアクティビティが、今後ますます増えていくに違いない。

(パートのオバさん)
そうだと思う。だって、アクリル板や、レジでの透明シートなど、あっという間に広がった気がする。マスク着用の案内もすぐだったし。
私は、コンサート好きだけど、「ドリカム」クラスの大会場(ドームとか)は、もう行けなくなっちゃうんだなあ。
(私は、ワクチン打ちませんので)
美和ちゃんが、○○○ドームの空中で自転車をこいでいたシーンが、脳裏に焼き付いているなあ。

中村Dr.
ワクチンパスポート導入への第一歩と見るべきだろう。しかし、2回接種さえ済めばそれで一生安泰かというと、そんなことはない。それはイスラエルの先例を見れば分かる。

イスラエスではワクチンパスポートの提供基準が変更となり、パスポートは3回目接種者にのみ与えられることになる。さらにその有効期限は6か月に制限される。

3回目を打った人にどういうことが起こっているか。

3回目接種を受けた人の数と、死亡者数。
グラフを描けば、まるまるリンクしてる、っていう。。。
さらに、パスポートの期限が切れる半年後には、4回目のブースターショットを打たないといけない。
3回目を生き延びたタフな人も、4回目にはさすがに死に始めるだろう。

(パートのオバさん)
いろいろな記事を読んで、1回接種した人でも、未接種者とは、体の状態が変わってしまうようだ。キツイ言い方をすると1回でもアウト。それでも、2回、3回、4回・・・と続けていくよりは、今、踏みとどまった方がまだマシだと思う。
私の(同居していない)家族が行動範囲が限られているにも関わらず、2回接種をしたため、先日、改めて3回目は絶対に接種しないようにメールした。返信はしてこなかった。
本人だけの問題ではなくなっている。シェディングのことを考えると、今後会う機会は間違いなく減らしていくだろう。

☆*☆*☆
私は、パートでダブルワークをしているが、会う人は少ないので、コロナ禍でも、今まで大丈夫だと思っていた。でも、その人たちがワクチン接種者となり、不安になり始めた。1人仕事の時間があるので、一緒に仕事をするのは、せいぜい2~3時間程度だが。
先日、新しい人が入ってきた。その人との仕事が2回目だった時、「今日、ワクチン2回目打ったばかりなんですよねー、なんか調子悪くなってきました。腕も上がらなくなるし、熱も出てきたような気がします。」と

なんだか、ワクチン打ちたて、ってこっちにも影響がありそうな気がするーと内心、思いつつも、まだ人間関係ができていない相手に、イヤな顔をしたり、何か言ったりすることもできず・・・

それから、また別の日にその人を一緒になった。あまりコミュニケーションをしていないためか、ちょっとイヤな所が気になり始めた。(トイレのスリッパをそろえないとかね)⇒そこはまあ我慢するとしても、マスクを下げているためなのか、口臭なのか、体臭なのか、洗剤の臭いなのか?他の人と仕事をした時には、あまり臭いは気にならなかったのに、その人は気になる。臭いぞー!というのではない、だけど、何か臭う。
これって、もしかして、ワクチン接種者が出している臭い?なんて考えたりして、ちょっと疑い始めた。
私は、臭いと音には敏感だ。いやな臭いはもちろんのこと、イヤな音や、好きじゃない音質の人の声を聞くことは、すごくストレスになる。

そんな接種者のニオイなんていうのは、分からないが、不安になり始めていた。今までは、会う人が限られてる職場だから、まあ安心だわと思っていたのに。
働いている場所は広くはない、6畳位だと思う。ファンが回っているとはいえ、風通しがいいとは言えない。

でも、時間としては、長い訳ではない、ちょっとの間だ。
なんとかやっていけばいいのさ、と考えようとしていた。

でも、中村Dr. の警告文を読んで、やっぱり、考え直さなければいけない、体のことを考えたら、ほんのわずかな収入のために、無理をすることもない、どこか他にいい所があるはずだ、がんばろう!と思った。
こっちの仕事は辞めよう。明日、担当者に連絡してみよう。
☆*☆*☆

中村Dr.
皮膚症状として出ることもあれば、呼吸器症状(「のどがイガイガする」)、消化器症状(嘔気/嘔吐、あるいは下痢)、婦人科症状(不正出血)として出ることもある。最近、発熱などの風邪様症状が流行っているが、これもシェディングによる悪影響かもしれない。

(パートのオバさん)
私は、まだこれらの症状が出たことはない。だが、曝露されていないとも言いきれない。内臓や細胞で何か起きているかもしれないし、心臓や脳も心配だ。
今後、ワクチン接種者を避けて生活していくことは、不可能だ。
それだけの割合になってきている。でも、できる限りのことはしていきたいと考えている。


画像:子ども本の森中之島



最後まで読んで下さり、ありがとうございます。よろしければ、サポートをお願いします。 応援してもらえたら嬉しいです!体験談をお話しする際の励みになります。