マガジンのカバー画像

お伊勢参り備忘録

8
運営しているクリエイター

記事一覧

お伊勢参り 備忘録#8

エアポートライン へ高速船 で
中部国際空港セントレア へ到着

満月 をバックに出港していく船は
雰囲気 ありました

羽田 へは JAL208便しかないので
フライト までセントレア内をウロチョロ
スカイデッキ は寒かったw

せっかく名古屋 ということで
夜飯はひつまぶし
まるや本店上ひつまぶしを注文
大葉のアクセントがこんなに
味に効くとはw
堪能させていただきました

お腹いっぱいと疲れ

もっとみる

お伊勢参り 備忘録#7

内宮 外宮 の 別宮
読み方は同じ
月読宮

月夜見宮
へそれぞれ参拝

・・・歩いたー
歩きまくったー

これにて
伊勢神宮 お伊勢参り 終了ー!!

伊勢市駅 戻ったら
昨日と比べ人が多いことw

せっかくここまで来たので
松阪牛 ということで 松阪 へ

松阪牛 は
松阪まるよし 松阪牛ステーキ丼 を
いただきました

セットのボリュームは丁度良かったけど
追加料金でもう少し肉が食えたらな

もっとみる

お伊勢参り 備忘録#6

風日祈宮 は五十鈴川 を
再度渡りますが

風日祈宮橋 を挟んでの景色 が
なんとも言えない
気持ちにさせてくれました

戻りの風日祈宮橋から見える
神楽殿 の灯りも
なんとも言えない 雰囲気

子安神社 と 大山祇命神社 を参拝し

内宮を出て おはらい町 から
猿田彦神社 へ

お伊勢参り 備忘録#5

内宮 のメインイベント
正宮 天照大御神 へ お礼の参拝

荒祭宮 でお願いし
風日祈宮 へ向かいます

荒祭宮の途中に 御稲御倉

お伊勢参り 備忘録#4

朝一で 内宮 へ

宇治橋鳥居前に集団が?
鳥居からの 日の出待ちのようでした

宇治橋を渡って 神域 へ

五十鈴川御手洗場は鴨しかおらず
正に独り占めw

日の出前の
静寂感は何とも言えず 気持ちいいー!

参拝は朝一がオススメ

瀧祭神から旅の目的である 正宮 へ

お伊勢参り 備忘録#3

二見浦から伊勢市へ戻り 外宮 へ

翌日も午前中 外宮参道 通りましたが
混雑具合が余りにも違いビックリ!

やはり閑散期は気持ちいいw

午後に外宮 → 翌日に内宮が
ツアー 客と重ならずベスト

表参道 火除橋から神域 へ

外宮にて正宮を参拝

古殿地前の檜に圧倒

階段を上がり多賀宮 へ

多賀宮 から 土宮そして 風宮 へ
併せて 下御井神社 へ

最後は 式年遷宮記念せんぐう館 を見学

もっとみる

お伊勢参り 備忘録#2

二見浦 から 二見興玉神社 へ

やっぱ2週目の平日(2020.01の)だから
人がいねー!気持ちいい!!

さし旅 みたいに
富士山 見えるか期待したけど
残念
見えんかった・・・

しょうがないんで
擬宝珠富士で溜飲

外宮 を目指し 伊勢神宮 へお伊勢参り へ

お伊勢参り 備忘録#1

年始に さし旅 と てっちゃんの充電旅 に刺激され
伊勢神宮へお伊勢参り

せっかく遠出なんで

行き:新幹線 → 近鉄名古屋線 特急 → 伊勢市
帰り:伊勢市→ 津エアポートライン高速船
→ 中部国際空港セントレア → JAL208便

乗り物各種w

さし旅 と違うけど
お伊勢参りのガイド本に則り
伊勢市駅から二見興玉神社 目指し
JR東海参宮線 で 二見浦駅へ

途中で気付いたけどトロリー

もっとみる