見出し画像

朝顔と秋桜 四十九日目

今日は六月最後の日で梅雨日和。

ついに朝顔が開花した。

画像1

綺麗な模様で朝から感動した…この白い陽の間にポツポツと薄く色づいた点があるのが個性的で可愛いし、縁取りが疎らなのも風流だ。

嬉しい…何日くらい咲いてくれるのだろう……

昨日の時点で蕾が大きかったから、今朝は咲くんじゃないかと思って目が覚めて真っ先に朝顔を見に行った。綺麗に咲いているのに見惚れていたら朝の支度が遅れて仕事に遅刻しかけた。

画像2

新しく植えた種はまだ芽を出していなかったが、双葉はぐんぐん大きくなっていってる!

画像3

朝顔の背丈はあまり伸びていないし、側方へのツルも出てきてはないのは残念だが、元気そうだ!

画像4

しかし秋桜は調子が良くない…うどんこ病だと判断するのが遅れてしまって、もしくは昨日かけた手作り重要スプレーの濃度が濃すぎて、右の大きな鉢の方に枯れている葉が出始めた…枯れた葉は泣く泣くちぎった…

明日の朝一でホームセンターに殺菌剤を買いに行く。まだ新芽は綺麗な状態なので、どうにか巻き返して元気になってほしい。

左の小さい鉢は守りたいな!

画像5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?