見出し画像

膝痛さん用マッサージ

ランニング・ジョギングし過ぎて、膝に痛みがきてしまったさん

研究員Hも、しゃがんだり、階段を降りたり、足を曲げる姿勢になる度に、膝が痛くなります

研究結果では、トレーニングによる筋肉の痛みには、ストレッチよりもマッサージの方が効果があるらしいです

そこで、膝周りの筋肉を柔軟にして、膝の痛みをこれ以上悪化させないように、ヒラメ筋、腓腹筋(いわゆる、太腿の下、ふくらはぎ〜アキレス腱までの辺り)をマッサージする事にしました

膝痛さん用マッサージは、下のサイトを参考にヒラメ筋と腓腹筋を徹底的にマッサージしています

ヒラメ筋と腓腹筋(ひふくきん)は解剖図でいうと大体この辺り

画像1

追記

現在ヒラメ筋、腓腹筋辺りを重点にマッサージして2〜4日経ちました

以前は、階段を下りる時、しゃがむ時、本当に痛かったのですが、今は階段を降りていても膝の痛みが全くありません!

沢山の荷物を持っていても、足の痛みは引いています、まだまだ帰宅後に膝の痛みがある時もありますが、ヒラメ筋・腓腹筋のマッサージは、自分には非情に効果がありました、なのでこれからも膝痛くさんマッサージは続けていく予定です

あと、ハムストリング(太腿の裏)の筋肉?筋?が硬いのが気になってきました。筋肉が硬い人は須く怪我や足・膝を痛めやすいので、ハムストリングのストレッチもやっていかないとなと思っています

足・膝の痛み・怪我は事前に予防出来るので、今の内に、怪我をしない足に肉体改造していきたいと思います

サポートありがたいです。使い道は、日本の研究者に会って話しをしたり、今後の研究者の可能性等を広げる活動に使いたいです。