見出し画像

「ユネスコ加盟70年の歴史をたどる」寄稿文の御案内

本コラムでは、ユネスコの日本政府代表部における勤務経験をお持ちの元文部科学省職員 町田大輔氏による寄稿文を御紹介します。ユネスコの設立と日本の加盟について、ユネスコの各事業についてなど、20回に分けて様々なテーマを取り上げています。

なお、本コラムは、2021年の日本のユネスコ加盟70年を記念して、文部科学省大臣官房文部科学戦略官(当時)である町田氏が個人的な見解を記したものです。内容は2021年執筆当時のものであり、また、文部科学省及び日本ユネスコ国内委員会をはじめ、日本政府の公式な立場を示すものではありません。

町田 大輔 氏

1986年(昭和61年)、文部省(現文部科学省)に入省。文部科学省・文化庁内の各部局のほか、他省庁、地方、独立行政法人、大学、研究所で様々な業務に携わったが、科学と国際分野の経験が比較的長い。1996~2002年、旧文部省国際学術課課長補佐、在仏日本大使館(ユネスコ代表部)一等書記官、文化庁国際文化交流室長、文部科学戦略官としてユネスコに関わった。2023年3月より、独立行政法人 国立文化財機構 アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)所長。


「ユネスコ加盟70年の歴史をたどる」

町田 大輔

※ タイトルをクリックするとPDFが開きます。

第1回 プロローグ
第2回 ユネスコの設立と日本の加盟(上)
第3回 ユネスコの設立と日本の加盟(下)
第4回 ユネスコ国内委員会の設置
第5回 ユネスコ国内委員会事務局
第6回 ユネスコの教育事業(1)
第7回 ユネスコの教育事業(2)
第8回 ユネスコの教育事業(3)
第9回 ユネスコの教育事業(4)
第10回 ユネスコの科学事業(1)
第11回 ユネスコの科学事業(2)
第12回 ユネスコの科学事業(3)
第13回 ユネスコの科学事業(4)
第14回 ユネスコの科学事業(5)
第15回 ユネスコの文化事業(1)
第16回 ユネスコの文化事業(2)
第17回 ユネスコの文化事業(3)
第18回 ユネスコのコミュニケーション・情報事業
第19回 ユネスコの人文・社会科学事業
第20回 エビローグ