見出し画像

自分の価値観を貫き通すのは、闘いのようだ。

またやってきた。不安よ、こんばんは。
いまの私の現状としては
東京在住、無職。
地方で短期バイト(リゾバ)をしていたが、
契約が終わって帰ってきたら東京には仕事がなかった。
外出自粛要請で地方にいくことはままならない。

現在バイト先を探し中。
4連敗中。

まだ蓄えがあるもののバイトが見つからないのが不安の種。
1、2件目は自分の希望などを通そうとしていたが
今はなりふりかまっていられない。
理想的な働き方はこんなに難しいんだなと、思う。
日本では髪色が明るいだけで出来る仕事がグンと減る。
すなわち自分らしく生きることも難しい。
それが人に雇ってもらうということなのかもしれないし、
そもそも働くとはそういうものなのかも。
その中で自分の価値観を貫き通すのはかなり厳しい。
同時にそんなん、おかしいなぁと思う自分も居る。

そんな時の不安解消法のひとつとして、
phaさんの記事を読む。(本を買えよという話なのだが)
phaさんはどのように生活しているのか、
不安に押しつぶされそうにはならないのか、など。
こちらに著書の「はじめに」が載っていた。
https://www.gentosha.jp/article/3829/

phaさんの本は前から読みたいな。とは思っているけれどなかなか手が出せず
今度、今度にしてしまう。
phaさんの語り口はとても冷静で、理論的。
社会の問題は分析していて、敵視はしていない。
自分は何がしたくて何をしたくないかがはっきりしている。
phaさんの文章からは不安が感じられない。
読んでいると感情的になっていたわたしの頭がスッキリと整理されていく。

冷静に、お金はまだあるのだから、
自分を不安にさせないように進んでいきたい。

遠くない未来に、「昔は自分の価値観を貫き通すのに必死だったな」と思えるような生き方をしていたい。

ここから先は

0字

¥ 100

うねりにお菓子を買ってあげてもいいという方は サポートお願いします。