見出し画像

36歳芸人のとりとめのない日常64。

こんばんは、そして人の子は神となった、トゥインクル・コーポレーション所属の単独屋、ジャパネーズのウネモトモネで御座います。

103日目。

はい、という訳で昨日はトゥインクル・コーポレーションの事務所ライブデーで御座いましたよーっと。毎月の第一土曜日。僕が毎月1番愉しみにしている日。そう思えてる時点でトゥインクルに所属出来て正解ってなモンですよ。おまけにエレ片さんもいらっしゃるんだから。

ウネモトモネは朝からの始動。2ヶ月連続のベガビーストMC。今月のパートナーはたなしゅうさん。もう進行役は出来るようになっているウネモトモネなので進行役はたなしゅうさんにお任せして、場転(サンパチマイクや机・椅子の出しハケなど)とガナリ(ネタ開始前の芸名・コンビ名アナウンス)を担当。2ヶ月連続。オープニングMCではたなしゅうさんが一発ギャグを披露するという貴重なシーンも。8年振りだそうです。

そういう役割の都合上、袖からしか観られませんでしたが皆様のネタ面白かったですねー。上位3組をフリー組が占めるという乱戦。でも上位3組は納得も納得。しっかり面白くてしっかりウケてました。レモンコマドリ、優勝おめでとう。集計待ち時間でのフリートークには爆烈Q・高見さんも登場して下さりました。

そして次のアークトゥルスエンジェルは安定の客席後方見学。やっぱ大豆デンキューMC上手だなー。古澤が器用に回して飄々と丸ちゃんに振って、丸ちゃんが失敗したりスベったりすると冷たくあしらって、それに対して丸ちゃんが全力でツッコんで、八坂は要所要所で真面目にアシストしたりボケたりツッコんだりのマルチプレイ。本当にバランスの良いトリオだなぁ。お客さんも多くて温かかったけれど、大豆のMCが良かったからライブ全体がより盛り上がっていたように思いました。

ネタも皆様面白かったですねー。前半ブロックに出ていたフリー組の倉本くらんちさんも雨色天気もウケてましたし、何せ後半ブロックの5組が凄かった。全組しっかりバッチリウケてた。企画コーナーも面白かったけれど、ネタコーナーだけでもお客さんは充分満足しただろうなと思う内容。それくらい皆さんのネタが強かった。やっぱトゥインクル1-GPの出場権かかってたからなのかしら。大豆デンキュー・八坂発案の企画コーナーも面白かった。有料配信ありますので是非。

☟2月4日アークトゥルスエンジェルのアーカイブ配信☟

そして夜はシリウスゴッド。前回ゴッドの街裏ぴんくさんが御仕事の都合で欠席されていたので、準ゴッドのジャパネーズがMCを務めさせて戴きました。オープニングでは4年ぶりの開催となるトゥインクル-1GPの話や、帰省の話。アチャさんはとにかく「アーモンドトースト」の話がしたかったらしい。負けじと僕は「広島つけ麺」の話をした。お腹の空くオープニングトークですこと。

ネタは昨年9月にやった新ネタライブ『柔跡惑・浮』でおろした「コメタキ・ポスト」というコント。初おろし時からは随分とブラッシュアップした状態。しっかりと元気よくおバカコントを披露させて戴きました。めちゃくちゃ叫びました。結果は優勝。4代目ゴッドになれました。初ゴッドです。嬉しいな。しかもめちゃくちゃ好きなコントで優勝出来たし。最高の気分です。

企画コーナーはアチャさん発案。「空気読める人選手権」みたいな内容なのですが実は…みたいな感じです。全貌が気になる方は是非ともアーカイブの有料配信をご覧下さい。

☟2月4日シリウスゴッドのアーカイブ配信☟

そして、既に出場権はありましたが無事に優勝して残留出来たので3月21日(火祝)に西新宿ナルゲキにて開催の『トゥインクル-1GP』の本戦に出場出来ます。

前回王者のぴんくさんが堂々と君臨するフライヤー。でもそんな激強な先輩・後輩たちを倒して絶対に優勝してやります。取り置きして戴けると芸人たちが非常に助かるやつですので何卒何卒。TiGETからの予約では「お目当ての出場者」の欄への記載をお忘れなくー。

ライブ後はいつものメンバーで打ち上げ。愉しかったー。やっぱり毎月第一土曜は最高の日です。3月はシリウスゴッドの連覇、そしてトゥインクル-1GPの優勝を絶対目標に頑張ります。今年のジャパネーズは気合いの入り方がちゃいますよって。御来場・御視聴戴いた皆様、ありがとう御座いました。

そんな2023年2月4日の36歳芸人のとりとめのない日常でした。初ゴッド嬉し過ぎ。