見出し画像

36歳芸人のとりとめのない日常104。

こんばんは、トゥインクル・コーポレーション所属の単独屋、ジャパネーズのウネモトモネで御座います。

22日目。

はいはいはい。芸歴13年目生活2日目。今日は一日中ほとんど部屋の中に籠もっておりました。昨日がね、一日仕事でしたんでね、36歳にはそこそこ堪える。めちゃくちゃ寝ちゃったなぁ。嗚呼気持ち良かった。

昨日は月に一度の事務所ライブデーで御座いました。朝7時くらいに起床して洗濯機を回し、ライブに向けての準備。音響照明スタッフさん用の台本をコピーして5月の新ネタライブの予約ページと告知ビジュアル作り。事務所ライブで折り込む用の4月5月の新ネタライブの宣伝フライヤーも用意。シャワーを浴びて洗濯物を干して身支度をして下北沢へ向け出発。

10時20分にミネルヴァ到着。既に島内さんがいらっしゃった。数分後に桃原マネージャーも到着。まだ楽屋の鍵が開いていないらしい。場当たり開始は10時45分。僕はその時間を利用して折り込みフライヤーのコピーをしにコンビニへ。最寄りのローソンのコピー機がまさかの故障中へ少し離れたセブンイレブンへ。しかしそのセブンのコピー機は硬貨専用でしかもレジでの両替は出来ないとの貼り紙あり。仕方なく手持ちの小銭でコピー出来る分だけコピーして次はファミリーマートへ。このファミマは紙幣も使えるタイプのコピー機。残りの枚数をしっかりコピーしてミネルヴァへ戻る。

12時開演の第一部ベガビースト。15組出場。うち3組が所属組、残りがフリーの方々。そしてその内1組はベガビースト初出場。そしてこの日は惑星ボルヘスのレッスン祐輝さんとMC。1月に続き2度目のこのタッグ。前回はレッスンさんが司会進行で僕が場転とガナリをやったので今回は逆で。

15組皆様面白かったですねー。僕個人的にはエンジンコータローさんがめちゃくちゃ面白かったです。ベガビーストSPの時もそうだったけれども、今回も腹抱えて笑っちゃいました。面白過ぎる。仙水もいい漫才でしたねー。袖で声しか聴けなかったけれど面白かった。優勝おめでとう。

そして次は15時から第二部のアークトゥルスエンジェル。ここんとこ毎回客席後方から見学させて戴いている。MCは安定の大豆デンキュー。今回も名MCっぷりを遺憾なく発揮してオープニングから大盛り上がり。フリーの雨色天気さんが急遽休演となり9組でのバトル。いやー全組面白かったなぁ。トップ出番のムフロンズからめちゃくちゃ面白かったし、お客様も沢山笑ってた。ムフロンズのあのコントめちゃくちゃ良い設定だよなぁ。普通に良い設定なんだけれど長谷川くんとヒラケンの風体や演技に絶妙にマッチしているから"めちゃくちゃ"良いんだよなぁ。#諒平もめっちゃ面白かった。表現力高いねー。あとで楽屋で聞いたら実体験がもとになっているらしい。だからより演技にリアリティがあって笑えるんだろうなぁ。

企画コーナーはギャグ人狼。アーカイブ配信あるから詳細は書きませんがめちゃくちゃ面白かった。みちばたコンサートの虚無僧さんがあんなにハッキリと喋っているの初めて聴いたかも知れない。普段ギャグをしない方のギャグ姿がいっぱい視られますよ。

バトルの優勝はフリーのレモンコマドリ。ツッコミのゆきちゃんが嬉し泣きしてましたねー。よかったよかった。来月は初のシリウスゴッド参戦。レモコマはネタも面白いし、二人共キャラが立っていてめちゃくちゃタレント性あるから是非ともトゥインクル所属になって欲しいですねぇ。三ヶ月残留もしくは優勝。なかなか大変だとは思いますが頑張って欲しいですね。誰にも負けたくは無いのでバトルは全力で闘いますけれども。

そして夜は第三部シリウスゴッド。ここでようやく相方が下北沢入り。今月からシリウスゴッドは出場組数が8から10へ増え、その代わりにネタ時間が5分から4分へ縮小。

我々ジャパネーズは後半ブロックトップの6番手でネタ披露。この日はアホクラシックコントより「デルベン」を披露。最前列中央に座っていた女の子(小学校低学年くらい?)含め、お客様に沢山笑って戴けたように思います。そして企画コーナーは花蝶フウタさん持ち込みの即興コントバトル。ホシカワさんチームと街裏ぴんくさんチームに分かれての対抗戦。これまた大盛り上がりでしたね。熱戦の模様は是非アーカイブ配信で御確認下さい。

そしてバトル結果は…

ジャパネーズ優勝!!!


見事新年度1発目の闘いを制することが出来ました。他の方のタイムオーバー減点とか関係なく1位の獲得票数だったのめちゃくちゃ嬉しかったー。こういう完全優勝はめちゃくちゃ久しぶりな気がする。あー良かった。2位は同率でホシカワさんとちびシャトル。トゥインクル-1でもちびシャトルとは同率。そして先日のMotto Conteでも3位がジャパで4位がちびシャトル。「最近ずっと一緒だねー。」と終演後の楽屋でも喋りました。何か嬉しい。

とりあえず芸歴13年目、良い形でスタートを切ることが出来ました。このままの勢いで賞レースに向けてもっともっと爪を磨いていこうと思います。御来場下さった皆様ありがとう御座いました。

アークトゥルスエンジェルとシリウスゴッドの有料アーカイブ配信は2023年4月9日(日)23時59分まで視聴可能です。是非ぜひご覧下さいませ。

☟アークトゥルスエンジェル☟(※ジャパネーズは出てません。)

☟シリウスゴッド☟

一応新ネタライブを毎月開催しているのが功を奏し始めたのでしょうかね。というワケで4月5月も開催が決定しておりますので告知をさせて戴きます。

ジャパネーズ キングオブコント臨戦新ネタライブ4
『桜桃と王と弟』
2023年4月28日(金)
19時45分開場 20時開演(21時30分終演予定)
池袋西口GEKIBA
料金 前売1,500円 当日2,000円
【出演】ジャパネーズ

☟来場予約はコチラから☟

ジャパネーズ キングオブコント臨戦新ネタライブ5
『十字架のない王冠』
2023年5月29日(月)
19時45分開場 20時開演(21時30分終演予定)
池袋西口GEKIBA
料金 前売1,500円 当日2,000円
【出演】ジャパネーズ

☟来場予約はコチラから☟

きみがすきだよの早川さんが発見して下さったオープンし立てのセールで80円でビール・ハイボール・サワーが呑める最高の居酒屋で打ち上げ。いやぁ愉しかった。そしてジャパネーズと島内さん、手伝いで来ていた元・ランボルマーチンの大野の4人で2次会カラオケ。朝4時くらいまで。島内さんのラップかっこ良かったー。やっぱ芸人さんって歌うまい人多いよなぁ。

打ち上げで朝帰りしたのなんていつ以来だろう。今年で37歳。もうそんなには若くないので身体を労ってやんないといけませんが、こういう夜があるから心健やかに生きていけるのも事実。たまにはね。たまには。そんな夜だったのでもちろんカラオケではフラカンの「深夜高速」歌っちゃったよ。

そんな2023年4月1日の36歳芸人のとりとめのない日常でした。

この記事が参加している募集

推しの芸人