見出し画像

【Q&A】自信が持てないです。→それはあなたのせいではなく、教育のせいです

今日は就活生からの質問です!

【質問】
就活の中で自己分析をしていって、自分の強みとかを自分で分析したり、人からアドバイスをもらって理解しました。

けれど、この強みに対して自分より凄い人が山ほどいるし、他の欠点の方が目立って見えてしまって、正直自身が持てないです。

どうすれば自信持って生きていけるのでしょうか?

やはり就活生からの質問で多いのがこの「自信が持てない」ですね〜!

僕も昔から自信が無い方なので、この苦しみはよく理解できます。

自信を持とうとしてもどうしても持てず、逆にそれで自信を失うという負のループです(笑)


僕は負のループを抜け出そうと日々研鑽・勉強し、今となってはようやく「自信を持つ」という本当の意味が分かってきました。

そして、今だからこそ、自信が持てなかったのは自分のせいじゃなく、教育のせいだったことも分かりました。

今日はちょっぴりブラックな、教育の裏側のお話をしたいと思います。

●日本人だけセルフイメージが低い?

日本人って自信がある人の方が少ないイメージで、
アメリカ人などは自信を持ってるイメージありませんか?

実は、2014年に内閣府が行った調査によると、諸外国と比較して日本人は自己肯定感が低かったそうです。

画像1

他の国が7割以上の人が自己肯定感が高いにも関わらず、日本だけ半分以上の若者が自己肯定感が低いのです。

「自信がない」人の方がマジョリティなんですね。


国によってここまで差が出るとすると、疑うべきはその国でどんな教育をしているのか、です。

そこを深く調べていくと、とんでもない作戦がありました・・・。
これをお話しするには、第二次世界大戦まで歴史を遡る必要があります。

●戦後、日本の教育が変わった

日本の教育が大きく変わったタイミング。
それは、日本が戦争で負けて、マッカーサーが日本を統治したタイミングです。

画像2

実は、アメリカ人は日本を恐れていました。

日本は、資源も国の大きさも人数も、アメリカと比較すると圧倒的に少なかった。
それなのに、あそこまでアメリカと対等に渡り合った。

「こいつらはどうしてこんなに強いんだ・・・?」

アメリカ人からすると、そんな不気味さがあったのです。

そしてその源泉を探していくと、"神道日本"という教育が力の源なのではないかという仮説が出てきました。

この教育さえ変えてしまえば、強い日本を潰せる。
頭のいい上層部は、教育の重要性をしっかり理解していたのです。

画像3

それ以降、学校などで神道を教えることは禁じられるようになりました。

また、ただ弱体化させるだけでなく、アメリカにとって都合のいい人材を教育させるのが最も効率的です。

なので、なるべく個性を潰し、上司の言うことを忠実に聞く人間を育てる。
そんな教育にシフトしていったのです。

その証拠に、「出る杭は打たれる」という言葉は世代関わらず使われ、
多くの人は強みを活かすのではなく弱みを克服するよう考えます。
能力の平均化をしているわけです。

こうした教育改革によって、個性を潰し、枠に収まるようにするため、何か人と違うことをしようとすると

「お前はダメだ」
「そんなの非常識だ」

と自己肯定感を下げる言葉が飛び交うようになりました。

結果として、自信のない若者が溢れるようになったのですね。

●個性を潰す教育に違和感を覚え始めている

しかし、最近はその「個性を潰す」教育に違和感を覚え始めている人が増えています。

アニメや漫画は連載当時の社会情勢を反映していることが多いですが、最近は僕のヒーローアカデミアや、少し前だと暗殺教室が人気でした。

画像4

そちらも、生徒の個性・強み・役割が明確で、それを活かすチームプレイが魅力的です。

以前、パズルの法則というお話をしましたが、それを体現してるのがこれらのアニメです。

こうしたアニメが流行しているということは、それだけ個性を活かすことに対して憧れや共感があるわけです。

戦後60年以上、変わらなかった教育が、少しづつ変わり始めているのです。

ただ、我々20代は、まだ古い教育の犠牲者。
いきなり個性を活かせ、自信を持てと言われても、混乱してします。

●どうすれば自信が持てる?

まずは少しづつ考え方を変えるところから初めて行くといいと思います。

パズルの法則でも話した通り、人にはそれぞれ得意・苦手がある。
苦手を平均にするのではなく、得意を伸ばす方向に思考・行動をシフトしていきましょう。

画像5

そして、自信を持つためには必ず実績や成功体験が伴うと思います。
そういう経験なしに自信を持つのは難しいですよね。

ただ、苦手を平均にするよりも、得意を伸ばした方が実績や成功体験を掴みやすいのは確かです。
だからこそ、自分の得意を明確にして、それを伸ばしていけば、自然と実績も伴い、自信に繋がります。

●まとめ:自信が持てないのは教育のせい

本日は就活生からの質問で、

私は自信がない。どうすれば自信が持てるのか?

という質問に対し、

自信が持てないのは教育のせい。
自信を持つためには得意を伸ばして実績を出す!

というお話をしました。


教育だけでなく、世の中の裏側のお話はかなりブラックだし、都市伝説的な側面もあるのですが、知っておいて損は無いと思います!

こうしたブラックな部分も少しづつ触れていこうかな・・・。
それを知った上で、どう行動するのか。
それが一番大事です。


僕は全てを知った上で、

目の前の人を大切にする。

ということを常に考えるようになりました。
みなさんが出す結論も面白そうなので、是非とも今後も当noteをチェックしてみてください!

本日もありがとうございました!

--------------------------------------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございます!
よかったらスキフォローお願いします!

こちらの記事もオススメです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?