見出し画像

小説『ヴァルキーザ』10章(2)

翌日の寒い朝、教練室でレッド親衛隊長は、イリスタリアからの指令を三人のこうに伝えた。ユニオン・シップの冒険者たちにこのエルゴッド城を通過させ、城門外の世界に出させるよう命じたのだ。

すると、ダイエス侯が答えた。
「レッド隊長、ご存知かと思いますが、このエルゴッド城から発つには、われら三人の侯の全員の同意が必要です」

しかり。たとえ、形式的な手続きとはいえ…」
ドライヤー侯が引き継ぐ。

「その通りだ」
レッド隊長はうなずく。
「同意してくれるな?」

ダイエス侯とドライヤー侯は頷いた。

朝の陽が窓から射し、石畳の床を光で染め上げている。

「私は反対です!」
ライザー侯が、吠えるように言い放った。
彼の吐く息が白く浮かび上がる。

「ライザー侯、何が不満だ?」
ダイエス侯が、はっとまゆを吊り上げた。

「そうだ。王国の命令だぞ。我々現場の者が勝手にくつがえす訳にはいかんだろう?」
ドライヤー侯もいぶかる。

「だが、この方々は、かなりの若者とお見受けする。失礼だが、剣に熟達した者でなければ、ここを出ても任に耐えられず、荒野の中に没し、失敗して国の益を損なうことは明白だ!」
ライザー侯は反論する。

「宮廷が任じた人々の資質を疑うことは、宮廷を疑うのと同じことだぞ。それは許されまい。貴侯の忠誠こそ、私は疑われると思うが」
ダイエスも引いてはいない。

そこでライザー侯は、やや不敵な笑みを浮かべ、自慢の口髭くちひげをしごきながらグラファーンに言い放った。

「分かりました。ではひとつ、ここで私が貴方に稽古けいこを申し込むことに致しましょう。もし貴方が私と剣の試合をして勝ったら、私は貴方がたを此処ここより先へ旅するに相応ふさわしい勇者と認め、城門から発たれることに同意致します」

そして、
「構わんでしょうな、レッド親衛隊長」
ライザー侯はレッドにきながら、すでによろいの胸部のけ金の位置を直し始めていた。

イオリィが怒って言いかける。
「なんてことを…」

即座にエルハンストが彼女をさえぎる。
「待て」

そのとき、
「構わん!」
レッド隊長の声がひびき渡った。

そして彼は壁に寄りかかり、両腕を組んで、鋭い目で笑みながらグラファーンに視線を向け、

「グラファーン殿は、確立された剣技の持ち主だ。だが、初見の貴侯では、それが分からないのも無理はない。この際、グラファーン殿の腕前を貴侯自身の眼で確かめてみるといいだろう」

それを聞いて、ダイエス侯が頷いた。

ライザー侯はいささか鼻白んだが、
「む…では、よろしくお相手願いたい」

「お相手致します」
グラファーンは、自分に渡された試合用の木剣をさやから抜いた。

「では、私が審判致します」
ドライヤー侯が、正対するライザー侯とグラファーンの間に進み出る。

「よし」
レッド隊長が頷く。

「始め!」

ドライヤー侯の一声と共に、試合者たちは激しく木剣を打ち合った。

剣を交えながら、グラファーンは、ライザー侯が剣技において恐るべき実力者であることを思い知らされた。

「一本!」
審判がライザー侯の得点を宣言する。

グラファーンはすぐ気を取り直し、果敢かかんに打ちかかってゆくが、その剣も相手のかたい守りにはねられる。グラファーンは再び打たれた。
「一本!」と審判。

グラファーンは三本目の試合で再び始まりから激しく打ちかかっていった。今度は、打ち合いは長く続き、集中力を込めたグラファーンの一撃がライザー侯の手甲ガントレットを打ち、彼の剣をはね飛ばした。

「一本!」
今度は、審判のドライヤー侯は、グラファーンの方に手を挙げ、彼の得点を宣言した。

そして試合は、次にライザー侯が一本を取り、3対1でライザーが勝利した。

試合が終わって、グラファーンはがっかりした表情を見せる。

そのとき、ライザー侯が歩き寄ってきた。
「グラファーン殿、見事でした。このライザーから一本を取られるとは。お若いのに、まことに素晴らしい」
彼は感心していた。

「それでは…」
グラファーンの眼に、光が戻る。

「もちろん、私めも貴方の腕を認め、貴方がたがエルゴッドから発つことに賛同さんどう致します」

イオリィたち、他のユニオン・シップの冒険者は、それを聞いて安堵あんどした。

レッド隊長は口にした。
「このイリスタリア王国の誇る、エルゴッド城のリーダーに試合で一本でも勝つことがどれほど難しいか…しかし、それをやってのけたグラファーン殿は、若いのに、まことに強い戦士だ。これからが楽しみだな」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?