見出し画像

小説『ヴァルキーザ』4章(3)


すぐに亭主ていしゅは、失礼をした、とびた。そして彼は自分の名前を名乗り、冒険者たちを温かく迎え入れた。亭主の名はジェイクという。グラファーンは二人分の宿泊料をジェイクに支払った。

ジェイクはグラファーンたちに、自分の二人の子供、メイとシンを紹介した。母親は早逝そうせいしていない。長女のメイは14才で、勝ち気だが、やさしい性格の娘で、グラファーンたちをテーブルに案内し、給仕きゅうじをしてくれた。メイの弟のシンは、まだ8才だが、素直な性格で大人しく、グラファーンたちの話相手をしてくれた。質素しっそながらも雰囲気ふんいきのいい宿だな、とグラファーンもイオリィも思い、ジェイクの家族三人に好感をもった。

店内は他の客の姿がなく、がらんとしている。グラファーンとイオリィがテーブルで早めの夕食をとっていると、入口からとびらを開けて、ひとりの大男が入ってきた。客のようだ。

「よう、ジェイク」
大男がジェイクに声をかける。
「エルハンストか、久しぶりだな」
「そうだな。最近、顔を出してなかったな」
エルハンストと呼ばれたその男は、グラファーンたちの姿を見つけた。
「新しいお客さんか?」

それでジェイクは彼に、グラファーンたちを紹介しょうかいする。グラファーンはエルハンストに挨拶あいさつした。
「あなたがエルハンストですか。あなたのことは町の人から聞きました」
グラファーンはイオリィとともに、エルハンストのことを知ったいきさつを本人に話した。

エルハンストは不器用ぶきように苦笑いした。
「そう、たしかにそんな感じなんだよ。おれとゴルクは敵同士だ」
三人はすぐに打ちけた。

そしてまさにその日、日没の時間を過ぎて間もない頃、突然、宿屋に何人もの男が押し入ってきた。そのときグラファーンとイオリィは、それぞれ二階の個室で休んでいたが、エルハンストは一階で、まだテーブルについてすわって夕食を食べていた。他に何人かの客たちもいて、ホールで食事をしたり、酒を飲んだりしていた。

「何だ! お前たちは!」
亭主のジェイクが声を上げる。
はじめ、店になだれ込んできたその侵入者しんにゅうしゃたちは、町のごろつき共のように見えたが、彼にはそれがすぐに山賊バンディットだとわかった。

中にいたエルハンストは、入口の彼らを見てその正体に気づき、大声で叫んだ。
「ゴルク一味だ!」
エルハンストはすぐに、メイとシンを背後はいごかばう。

ゴルクの手下たちが、間髪かんぱつを入れずに短剣を抜いておそいかかってきた。ぞくのうちの一人がエルハンストにりかかってくる。エルハンストは手元にあった皿を投げつけて応戦する。皿は賊のひたいに当たり、彼は痛さのあまりのけぞる。エルハンストはさらに卓上のジョッキやナイフを投げて賊たちを牽制けんせいし、すきを見計らって、足元に置いてあった戦斧をひろい取り、水平に振り回して、斬りかかりにきた賊をなぎ払った。

賊は全部で八人いるようだ。一階のロビーにいた他の客たちも賊に襲われ、応戦しようとしたり、あるいは逃げようとしたりしてバタバタしていたが、そのうち数人が賊の攻撃で倒れたようだ。

グラファーンとイオリィは、エルハンストの声でゴルク一味の侵入を知り、取るものも取りえず、短剣を手に持って部屋から飛び出した。廊下ろうかを階段へ向かって走ってゆくと、ちょうど賊が二人、階段を昇ってくるところだった。グラファーンはすかさず両手を挙げて、魔法弾撃マジックブラストの呪文を唱えた。まばゆい銀色の閃光せんこうが短く飛び、一人を標的ひょうてきに捉える。魔法の光弾こうだんによって胸を抜かれた山賊が、ぎゃっと悲鳴を上げ、階段を転げ落ちていく。

後続の山賊はそれを見て、その不思議ふしぎ未知みちの現象に驚き、一瞬うろたえた。そのうちに彼はすかさず斬りかかってきたグラファーンの短剣の餌食えじきになった。さらに階段を昇ってきた後続の悪人の一人も、グラファーンに体をかかえこまれ、階段の手すりをえて下へ投げ落とされた。

ジェイクにも、賊の一人が襲いかかってきたが、熟達じゅくたつした剣の使い手でもある、この亭主の返り討ちにあって倒された。

その間、エルハンストは戦斧を振り回し、二人の賊を倒していた。残る賊のうち一人は他の客の剣によって倒された。最後の一人は、イオリィに短剣で腕を傷つけられ、怪我けがをした。彼は他の仲間がやられていき、形勢不利けいせいふりさとると、とらわれて拷問ごうもんなどで口をらされないように、即座そくざ懐中かいちゅうから毒薬を取り出して飲み、自殺した。

戦闘は終わった。

グラファーンとイオリィ、エルハンストはそれぞれ、すぐに治る程度ていどの軽傷を負っていた。他の客たちは、襲われて怪我をした者がいたが、みな生命に別条べつじょうはなかった。ジェイクとメイとシンは無事だった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?