見出し画像

iPhoneでマンションのオートロックを開ける方法

世の中便利なものですが、ちょっと工夫するともっと便利になりますよ。
という情報共有。

前提事項

この記事が有効な人は、以下2つの条件を満たしている時。

・iPhoneでWallet決済(QUICPay、モバイルSuicaなど)を設定している
・オートロックシステムがフルタイムロッカー

設定方法

フルタイムロッカーのICカード登録メニューで、iPhoneのWallet支払い画面を近づける。

便利なこと

家の鍵を取り出すことなく、鍵を開けられます。
宅配ボックスもiPhoneで開けられます。

応用編 アップルウォッチで解錠する

アップルウォッチのWalletも登録できます。
その方がマスクをしたまま解錠できるのでもっと便利です。

登録時
その1.アップルウォッチにApple Pay(Wallet)を登録する
→種類はQUICPayでもモバイルSuicaでもなんでもいいです。

参考:アップルウォッチにApple Payを登録する方法

その2.フルタイムロッカーの登録画面でアップルウォッチの支払い画面をかざす
→お店で支払う時同じ画面をかざしてください。

参考:アップルウォッチでのApple Pay の使い方

解除時
アップルウォッチを支払い画面を表示させ、
非接触キー操作の場所に当てます。


注意 iPhoneとアップルウォッチの併用は不可

同じクレジットカード情報でも、iPhoneのWalletとアップルウォッチのWalletは重複登録はできない。
どちらも持っているならアップルウォッチを推奨。

もし、先にiPhoneを登録してしまったら、フルタイムカスタマーサイトから該当のキーを削除してください。

https://f-cs.jp/web

お役に立てたら幸いです。

以上





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?