見出し画像

【3年6月編】地方大学生のリアル就活日記

 こんにちは。とるばどーるです。
普段は歴史系の記事とかを投稿してます。

 このシリーズでは、私のリアルな就活模様をお伝えすることで、同じ就活生や後輩への助けになればと思い、情報を発信していきます。
(本当は自分のモチベ維持のためですスミマセン)


私のプロフィールと就活展望

基礎プロフィール

大学3年生(2026年卒予定)
文系男子
留年・浪人経験なし
九州在住(一人暮らし)

活動範囲
出身:九州
関西経験:3回(修学旅行、家族旅行)
関東経験:1回(サッカー観戦)
海外経験:なし

資格・英語力など
英語力:苦手
    高校時代に英検2級に落ちたレベル
    共通テストで60%くらい
    TOEICは頑張りたい
運転免許:なし(大学卒業までに取得予定)
その他資格:なし

部活・サークル・ゼミ・アルバイト・趣味など
中高部活:陸上部(長距離・副部長)
大学サークル:歴史サークル(代表)
ゼミ:経済&歴史系
アルバイト:塾講師
趣味:サッカー観戦、歴史、読書、アニメ、VTuber

就職展望

希望就職地域(2024.6時点)
福岡:50%
その他(九州):40%
その他(九州以外):10%
海外:0%

就職の軸(業界選び)
相性:35%
平均年収:25%
個人的興味:25%
業界展望:15%

志望業界
※上記の就職の軸をExcelで機械的に採点した結果(MAX100pt)
 年収の外れ値にかなり引っ張られてます(笑)
91pt:コンサルティング(学歴不足△)
82pt:総合商社(学歴不足×)
71pt:証券
67pt:メガバンク(学歴不足△)
60pt:専門商社
59pt:半導体(文系△)
54pt:地方銀行
53pt:ソフトウェア(文系△)
51pt:石油(国内)(文系△)
51pt:映画・アニメ

以下50pt未満のため割愛
※なお平均ptは31pt

よって、主要な志望業界は以下の通りです。
①証券
②銀行
(メガバンク&地銀)
③商社
(専門商社メイン、勉強のために総合商社もみる)
④コンサル
(年収に引っ張られたけど興味は並)

※他にも大手企業は積極的にチェックします


3年5月までの就活タイムライン

1年6月:合同説明会に参加(2回/私服)
1年8月~10月:ベンチャー系のインターンに参加(私服)
1年10月~11月:合同座談会に参加(3回/私服)

~就活以外のことに熱中~

2年後期:大学で就活系の講義を取る
3年5月:大学の就職説明会に参加
    マイナビ・リクナビに登録
    金融系の数十社に見境なくプレエントリー
5月20日:大学のキャリア支援室で面談
5月21日:ゼミで就活の冊子が配布される
5月27日:WEB説明会(銀行)(就活初参加)
    大学のキャリア支援室で面談


3年6月の就活タイムライン

6月1日:マイナビ・リクナビから大量の通知が来る
     →無視(6月半ばに整理)
6月15日:対面合説に参加(私服)(就活本格開始)
     (銀行・信販・ソフトウェア)
6月19日:会社四季報の業界地図を購入(業界研究開始)
6月20日:志望業界の選定(上記のptのやつです)
     九州内の有力企業をEecelで整理・分析
6月21日:就職四季報を購入
     ※総合版と優良・中堅企業版の2冊
6月22日:WEB合説に参加
     (銀行・保険・商社・銀行・銀行)
6月23日:リクルートスーツ一式を購入(in洋服の青山)
     ※今まではユニクロの格安スーツでした
6月24日:WEB合説に参加
     (銀行・銀行・証券・信販・
      金融・銀行・リース・信販・リース・金融)
6月27日:WEB説明会(銀行)に参加
     就活マナーWEBセミナーに参加
6月28日:WEB合説に参加
     (鉄道・建設・電力・銀行・銀行・鉄道・ガス・放送局)
     福岡県内の有力企業をEecelで整理・分析
6月29日:リクルートスーツの受け取り
     対面合説に参加(スーツ初着用)
     (インターンESセミナー・SC・銀行・銀行・
      ホームセンター・スーパー・酒類・百貨店・物流)


反省と今後への展望

※6月30日執筆

九州民は就活に不利?

 正直、もっと早く就活を始めるべきだったと感じています。
(多分、いつ始めても同じ感想を持つと思いますが)
それと同時に、もっと遅い場合もっと悲惨だったので、その意味では今始めていて良かったとも思います。

 九州民にとって、東日本生まれというのは非常に羨ましいものです。
なぜなら、交通費がかからないからです。
いかにオンライン就活が普及しようと、インターンは基本対面なのですから、依然として九州民は厳しいです。

 東日本民と比べて、試行回数に大きな制限がある分、九州民はそれを就活期間で補う必要があります。
つまり、就活を早く始める必要があるのです。

 しかし、九州は東日本(東京近辺)と比べ、就活情報の量も劣ります。
そのため、必然的に就活開始時期は東日本民よりも遅い傾向にあります。
したがって、九州民はマイナスからのスタートになるのです。


 まぁ、私の場合は福岡メインで就活をする予定なので、そこまでマイナスは大きくない(むしろ福岡に近いという観点でプラス)と言えます。
要は、地元で就活するなら差はないが、年収のいい東京で就活するなら非常に不利という訳です。

 というわけで、これを見ている地方民の後輩は、東日本民よりもできるだけ早く就活を始めましょう。(もしくは金を貯めろ、100万だ)

公務員とインターンとES

 まず公務員から。
公務員講座なるものを知っているでしょうか。
30万円くらいかかるやつです。
私はその30万を払えなくて運転免許を先送り(4年で取る)にしたわけなので、公務員講座なんて払えるわけがないのです。
よって私は民間一本。

 私の所属する学部は毎年4割近く公務員になるらしく、友人も半数が公務員志望です。(民間との二刀流もいますが)
公務員でもインターンはあるらしいので、公務員志望の後輩は頑張り給え。

 次にインターンについて。
私、いまだにインターンに応募してないんですよね。
正直かなりヤバいことは自覚してます。

 ただ、現状の第一志望の企業がインターン日程をまだ公開していないので、ダブルブッキングが怖くて慎重になっているのが実情です。
これに関しては、近日の説明会で詳細が明かされるそうなので、日程調整はそれからになりそうです。

 次にES。
私ES書いたことないです。これもヤバい。
ただ、そもそも九州は選考なしで参加できるインターンが多いので、書く機会がないというのもあるかも?
それでも今後に備えて自己分析は進めたいと思います。

7月の見通し

 7月は既に説明会の予定がWEB・対面合わせて4つあります。
ひとまずインターン参加の日程調整をして、どんどん応募していきたいと思っています。

 また、歴史サークルの活動に関しても、他大学との交流があったりと多少忙しいですし、ゼミの研究も力を入れないといけません。

 中々のハードスケジュールですが、気合を入れ直して就活に励みたいと思います。


↓3年7月編はこちらから↓

いいなと思ったら応援しよう!