見出し画像

親のお金がおろせません!

ATMのちっちゃい画面に色々と

親と一緒に行ったATM。
ちょっと大きめの買い物があり一緒にATMに行くと・・
カードを入れる

通帳を入れる

詐欺には注意 とか(必要なんだけど)
銀行の宣伝 とか
暗証番号の数字をランダムに表示される とか

いや、わかるんですが
確かに詐欺は多いのでセキュリティ的にも、
預金をしてほしいから広告的にも。

私たちは見なくてもふんふん言って
次へ、を押してしまいますが
ただ、高齢者が操作する時には見づらく
辛いんじゃないかな・・と思いました。

お金がおろせない!

親と一緒にATMに行くようになって気がついたこと。
それは、引き出し限度額。
私はネット銀行がメインなので
振込はインターネットを使い
現金をおろす時はコンビニなど
手数料がかからないところを使っています。
それなので、全く気がつかなかったのですが・・
所用があり親と一緒にATMに行ったところ・・
アレ?お金がおろせない?

金融機関で行われている引き出し制限

https://news.yahoo.co.jp/byline/torusaito/20170718-00073426

「高齢者は自分の預金を自由に下ろすことができない」
斉藤徹 電通シニアプロジェクト代表、社会福祉士
2017/7/18(火) の記事です。

少し前の記事になりますが、
>引き下ろし限度額をはじめとする対応ルールも
 地方や銀行でバラバラである
ここは今でも変わらないと思います。

ATM引き出し例(参考)


某地銀
内容:ATMで一日当たりの現金引出しを30万円まで
対象:70歳以上 かつ 
   ATMで1 日あたり30万円以上の現金引出しを2年以上していない口座

某信金
内容:ATMで一日当たりの現金引出しを10万円まで
対象:70歳以上 かつ 
   ATMで1 日あたり10万円以上の現金引出しを3年以上していない口座

※カードの種類、引き出し場所など諸条件もあるのであくまで参考まで

つまり、ATMでの引き出し条件はバラバラなので

親御さんとお金の話ができるようであれば
こういうことも調べておいたほうが良いかもしれません。

高齢になるとATMでの引き出しや、
窓口での手続きが本当に大変になるのですよね。
各金融機関の条件を揃えてもらえるといいのにな、とも思いますが
厳しい方に寄ると、それも大変なので致し方ない・・
という感じでしょうか。。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?