
カカクコムを退職しました
3年半ほど勤めていたカカクコムを退職しました。
カカクコムでは主に価格.comというサービスのデザイン・フロントエンドを担当していました。価格.comという大好きなサービスに関わることができてとても幸せでした。
退職した理由
ステップアップのためです。
ネガティブな理由は本当に無く、ごく些細な不満はありつつも退職に至るまでの理由ではありませんでした。
今後の活動
7月からフリーランスになります。
デザイナーとして個人で仕事を指名で受けるということはとても幸せなことだと思っているので、心のどこかでずっとフリーランスへの憧れがありました。
これからもっといろいろなサービスや会社と関わってデザイナーとしてもビジネスパーソンとしても成長したいと思っています。
…と、こんなこと言ってますが、
数か月前まで全然転職する気はありませんでした。
・福利厚生に満足していた
・まだまだ価格.comで改善したいことがたくさんあった
・会社員であることのメリットを感じていた
この3つが主な理由です。
・福利厚生に満足していた
前回の転職の際、会社の決め手となった部分です。
将来的に家庭が欲しいと思っていたので、
・育休がしっかりしている(最長12年時短勤務可)
・5年以上働くと有給が年間20日付与される
・残業代が1分単位で出る
・残業に厳しい(月60時間超えてはいけない他諸々)
という条件は自分が求人などで見てきた会社の中では珍しく、一番メリットとして感じていました。(Web業界以外の人からしたら普通に感じるかもしれないですが)
実際社員も既婚者も多く、落ち着いた雰囲気です。
・まだまだ価格.comで改善したいことがたくさんあった
価格.com個人的にとても便利で価値のあるサービスだと思っていたので、もっと多くの人に使ってもらいたい、使いやすくしたいといった欲求がありました。
また、価格.comではフロントエンドエンジニアがいないため中身がレガシーなので、リファクタリングや無駄な工数をもっと改善したいなども思っていました。
最近は徐々に改善されてきているので、これからもっとPWA化進められたり余った工数でデザインに注力できるようになっていったりこれからが面白くなっていきそうだと思っています。
・会社員であることのメリットを感じていた
福利厚生以外にも、会社員であることのメリットはいくつかあると思います。
フリーランスよりも大きい仕事を任せてもらえたり、長くいることが前提にあるのでチャレンジングな仕事ができる傾向にあると思っています。あくまで傾向の話なので、フリーランスでも絶対に出来ないと言うことはないですが。
また、責任のある仕事も任せて貰えるので、権限を生かした仕事もしやすいのではないかと思います。
実際、カカクコムでも挑戦的な仕事を任せて貰ったり、育成に力を注いで貰ったので、デザイン面ではかなり伸ばして貰えたと思います。
キャリアを見つめ直したきっかけ
婚約して将来について考え直したとき、育児や家事が懸念で、やはり「この会社にいるべきだ」と最初は思っていました。
ですがフリーランスの旦那さんが「もちろん育児や家事は自分もやるし、やりたいことをやったらいいよ」と背中を押してくれて、目から鱗でした。
家事や育児は自分が主体になるものと思い込んでいたので「自分もキャリアもっと挑戦していいんだ!」と気づき、嬉しかったです。
なぜフリーランスになるか
フリーランスの旦那さんを間近で見てきているので、フリーランスで食べていくということは容易ではないと知っていました。
ただ、冒頭でも述べたようにずっと無意識に憧れはあって、勝手に「自分には向いていない」と壁を作っていました。
転職活動をしている中、転機が訪れます。
旦那さん経由で知り合ったTeccoさん(@tecco_master )に声をかけていただいたのがきっかけでした。
素晴らしい!てっこさんの会社デザイナー欲しがってそうな顔してる!
— Tecco ⚔ 令和の暇人 (@tecco_master) March 2, 2019
Teccoさんのヤバさ(いい意味)は下記のインタビュー記事見たらわかると思います。
「Teccoさんと一緒に仕事できる」というだけでフリーランスになる理由は十分でした。私みたいにTeccoさんと仕事してみたいと思う人はこちらから応募してみるといいそうです。
まとめ
辞めることになりましたが、カカクコム個人的にはおすすめです。
退職と同時期に入籍イベントも無事終わったので、ウィッシュリスト公開しておきます。
お仕事のご相談はTwitterのDMで受け付けていますので、今後共よろしくお願いいたします!
ありがたいことに直近は稼働が埋まっていますが、Webやアプリでお困りなことがあればぜひご相談ください。
旦那もフリーランスのWeb/Appエンジニアなのでシステムの相談も承っています。
【直近の活動(予定も含む)】
■デザイナー
・アプリデザイン
・キャラクター作成
・コーポレートサイトリニューアル提案・デザイン
・ロゴデザイン
・ECサイトデザイン
・Nuxt+Contentful+NetlifyのCMS構築
・LP制作
■コミュニティースタッフ
・Vue Fes Japan 2019スタッフ
・フロントエンドもくもく寺のスタッフ
おまけ
100円課金すると、私の収入の推移見れます。
この続きをみるには
記事を購入
100円
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!