見出し画像

日常のこと 頭の中の処理経路

記事100本ノックをやっています。
今日で26本目です。

言語学を少しだけ齧った身として、しばらくそこから離れていたのですが思い出したことをメモしておこうと思います。

言語学にかぶれていたころの私にとって、脳が言葉を捉える時におこっていることがすごく興味の対象でした。

自己啓発に通ずるものがあるかもしれませんが、大昔に読んだ論文に、3つ書いてあったことを挙げておきます。

1.脳は主語を認知できない
2.浮かんだ言葉のイメージをイメージ貯蔵庫から引っ張ってくる
3.悪いイメージは脳派を傷つける

というものでした。


っていう単語を聞いたら、Wikipediaみたいな思い出し方しないじゃないですか。

象の画を思いだしますよね。

それをずっと脳は繰り返してるんです。

脳の指令通りに動いている(今は身体が脳を動かすという研究もありますがどちらにせよ行動が産む結果が同じならどちらが先でもいいと思う)
のなら、浮かべるイメージを意図的に変えてしまえばいいということなのかな、と思います。


しばらく忙しなくなって忘れていたけど、徹底的に自分が何をイメージするのか監視していようと思います。

私は最近、親しい人たちのおかげもあってネガティブな言葉に出会うとすごく脳みそがダメージを負っていることに気がつくようになりました。
ズキって一瞬頭が重くなるんです。
いい傾向にあると思います。
大好きだったx眺めなくなりました。

私の時間は私しかコントロールできません。

ラーメン美味しかった🍜

嫌なことは流す

一ミリでも前へ

どうせそれしかできないし
それでしか結果が出ないならそうします。

不惑で迷ってばかりだと泣き言を書き連ねたんですが、半年たってやっと不惑が身についてきたかな。

ガタガタ言ってもなんも変わらなかったから、やります。

ガタガタ言ってる時間も長いけど決めたら早いんです。
ならとっとと決めときゃいいのにね😂

しょうがない、今が今だ。
やることをやります。

ラーメンって幸せですねぇ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?