見出し画像

【中医学】玉ねぎを切って 涙がでる人とでない人の違い

夫にネギや玉ねぎを切ってもらうと涙がでて、全然玉ねぎが切れません。

一方、私はネギや玉ねぎを切っても涙は出ません。

なぜでしょうか?
答えは、私が血も涙もない冷血な人間だからではありません。

目にむくみがないからです。

1)玉ねぎを切るとなぜ涙が出るのか?


2つの条件が重なって起こります。
・目にむくみがある
・玉ねぎの香によって、むくみが刺激される

むくみが刺激されて、涙として溢れ出すというのは、ちょっと理解しにくいですね。

自然界で例えると
雨雲が山にぶつかった衝撃で、雨が降ります。


自然界で起こる現象と体の中で起こる現象は同じです。

目の周りにむくみが多いと玉ねぎの香りの刺激で涙が溢れ出します。

香りの刺激が強いネギや玉ねぎを切って涙が出る人は、目の周りにむくみが多い人です。

2)香は、元気の気を流す


ヨーロッパでは、アロマやハーブを医療として使います。
例えば、眠れない時にラベンダーなどのアロマを使います。


眠れない時は、頭に元気の気が停滞して、いろいろな空想が次から次えと浮かんでくる状態になります。

そこに、アロマの香りで停滞した元気の気を押し流してあげると眠りやすくなります。

これが、アロマを用いた医療です。

3)香辛料も気を流す


コショウやワサビを食べるとくしゃみが出たり、涙が出るのも同じ原理です。

コショウやワサビの香りが刺激となって、停滞していた元気の気を流してくれるので、くしゃみが出たり、涙が出ます。

このように、中医学は、私たちの生活にとても身近にあるのです。

中医学は、暗記学ではありません。
自然界で起こる現象は、体の中で起こる現象と同じ。

紙や鉛筆もない時代から、私たちの先祖は、病気にならないように、親から子へ、子から孫へ代々口伝えで教えてきたことです。


病気を治す方法よりも、病気にならない方法を私たちの先祖は、ずっと伝えてきました。

人生100年時代といわれますが、日本では、健康寿命と実際の寿命に10年の差があります。
つまり、日本は世界に誇る長寿国でありながら、寝たきりの老人が最も多い国。

【はじめての中医学入門の入門🔰】


✅中医学って気になるけど勉強はイヤ
→テキストはありません
✅中医学って難しそう
→完全プライベートレッスンなので個々のレベルに合わせます
✅覚えるのが苦手です
→おばあちゃんの知恵袋のように、覚えることはありません

【こんな内容をゆるく教えます】
・人はなぜ病気になるのか
・体の中で何が起きているのか
・薬はなぜ治療ではないのか
・なぜ薬の副作用が起こるのか
・じゃあどうしたらいいのか

講座:はじめての中医学入門の入門(全6回)
日程:月・火・金 10~16時(毎回要予約)
時間:1時間/毎月
費用:全額¥18,000(全6回)
形式:zoom
お申し込み方法:カワモト薬剤師HPの中医学入門の入門






サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸