【ワイルド離乳食日記】8・9ヶ月
独断と偏見で離乳食、補完食、BLWのいいとこ取りをしたワイルド離乳食。今回の記事では生後7ヶ月の様子をお伝えします。エン様(赤ちゃんのあだ名)の成長を一緒に見守っていただけると嬉しいです♡
ワイルド離乳食については以前の記事をご参照ください。
●ワイルド離乳食にしててよかった
ワイルド離乳食では生後5ヶ月の離乳食初日からスプーンとつかみ食べを両方している。最近、周りの人たちも手づかみ食べを始める時期になって、「ワイルド離乳食やっててよかった」と思う場面が増えた。理由は3つ。
①赤ちゃんがつかみ食べもスプーン食べもできる
中にはつかみ食べ用のものを渡されても口に運ばない子がいるらしい。まぁいずれどの赤ちゃんも自分で食べるようになるんだからいいっちゃいいんだけど、ヒトも動物の一種なので自分で捕食できるに越したことはない。
逆に完全BLWでやっている人で、何人か「スプーンで食べてくれない」という人の話を聞いた。保育園でスプーンを使うという理由もあるけど、ヒトの食文化としてサンドウィッチのような手づかみ食べもあれば、お箸やスプーン、フォーク、ナイフを使うものもある(というかそちらがメジャー)ので、スプーンも使うことにした。結果的に良かったのかなと思う。
②手先と口先の協調運動がしっかりしている
8ヶ月の頃からたまごボーロも自分でつまんで口に入れていた。たまごボーロより小さい、卵焼きやホットケーキの破片も自分で拾って食べているのでかなり指先は器用だと思う。
あと素人目にはわからないのだけど、保育園の先生から7ヶ月時点で「咀嚼が上手ですね」と言われた。当時は歯がなかったけど、野菜の塊も歯茎で潰して飲み込んでいたので口周りはしっかり発達していると思う。
③大人側のマインドセットが整う
最初からつかみ食べしているので、当然床に落とすし、机に塗りたくるし、服も顔も髪もぐちゃぐちゃになる。最初からやられてると、マインド的に「食事は汚れるもの」と思えるし、マスカーテープやテーブルマットなど対策をしっかりすることができる。
何より食事は楽しいのが一番で、子が楽しそうならオールOK!
こうなっても、親側はダメージ受けていない。むしろ楽しくて爆笑してた。お風呂で全部洗えばいい。
●離乳食の雑化が進む
保育園の食材リストから解放されたので「〇日までに新しい食材を試さないと」というプレッシャーがなく、相当テキトーな離乳食になってる。トマト切ってツナ缶と混ぜただけ、とか。
BLWを「イモそのまま食っとけ、という感じがとてもイギリスっぽい」と評されている方がいてめちゃくちゃ納得したのだけど、うちもそんな感じw
巨大パンケーキを焼いて、切って冷凍。野菜も少し混ぜてる。
この時卵を切らしていて、牛乳だけで作ったのだけど、牛乳だけだと固めに仕上がるんですね。知らなかった……。食べにくそうだったので少し水を付けてふやかしてあげた。
パルシステムには大変お世話になっている。パルシステムなしの離乳食は考えられないほど頼りにしている。
この小さい焼きおにぎりなら上述の海苔魔人にならず、比較的きれいに食べられる。
プチ茶わん蒸し、大好き。食べ終わるとうぇーんとひと泣きするほど好き。
お察しの通り私は料理下手人間だが、なんと義母が料理の仕事をしている。ある土曜日、私が外出しており夫がエン様を見てくれている間に義母が来てくれて、離乳食を作ってくれていた。多分作りたかったんだと思う。
じゃがいもと人参を茹でて潰しただけのそれは……私が作ったのと全然違うんですけど?! 野菜は近くのスーパーで買ったもので、特別な野菜ではない。茹でて潰しただけなのに、口当たりとか、甘みとか、全然違って、完敗。ついでにコンロまできれいに磨き上げられていた。土下座。
●コップ飲み習得
コップは前から練習していて、最近は全然こぼさない。一気に100mlくらい飲む時もある。保育園ではミルクをコップで飲んでいる。
コップはミラクルカップを使っている人も多いと思うけど、私は買ったものの、以下の3つの理由から使っていない。
①すすり方が明らかに通常のコップ飲みと違う
自分で飲んでみたらすぐわかるけど、ミラクルカップで飲む時の口の形で普通のコップ飲もうとすると横からこぼれる。
②ミラクルカップをやめられない2歳児を見た
友人の子(2歳)がミラクルカップを使っていた。話を聞くと「これに慣れてしまってふつうのコップも振り回すから、ずっとミラクルカップを使ってる」とのこと。これは……目指すべきでない姿を見てしまった気がした。
③でかい
明らかに赤ちゃんサイズじゃないよね。水筒の用途も兼ねてるから仕方ないけど、大人用のマグカップかそれ以上あるくらい大きくて、大人だとどんぶりで水飲んでる感じだと思う。
まぁミラクルカップを使ってる子でもふつうのコップで飲める子もいるだろうし、誰でもいつかはふつうにコップ飲みできるようになるからいいっちゃいいんだけど。
●ストロー飲みも、習得
出産祝でスパウトをいただいた。スパウトは口腔発達に微妙とかいう話を聞くから基本コップ飲みで過ごしていたのだけど、5月頃から暑くなりはじめ手軽に水分補給できるようにしないといけなくなった。その場しのぎ、という感じでスパウトを使っていた。
ある日別の友人宅に行くと、同じ月齢の赤ちゃんが上手にストロー飲みしてる! ストローマグも買うか、と思ってアカホンに行ったら、なんとスパウトの上の部分だけ取り外してストロー用の部品に取り換えられるのね! めちゃくちゃ良い商品やん~。部品を洗うのが少し面倒だけど、我慢しよう。
https://products.pigeon.co.jp/category/index-26.html
ぶっちゃけスパウトもらった時「うわ、これ使わずにお蔵入りかも……」と思っていたので、ストロー用部品に付け替えてしっかり活用できてうれしい。
ストローは、最初かみかみしてたけど、哺乳瓶でミルクを飲ませるような体勢にしてあげたら飲み方が分かったらしく、翌日からしっかり飲んでた。
●1日の食事スケジュール
朝食はベビーダノン+食パンorバナナ。朝は時間がないので汚れない食パンが助かるのだけど、食パンが続くと飽きるらしく食べてくれなくなる。また風邪で喉が痛い時も食パン食べてくれない。
朝おやつ、というものを保育園で出してくれる。ハイハイン。
昼食は保育園の給食。連絡帳アプリでその日の食事の写真が送られてくる。エン様は毎日完食。
昼おやつ、というのが15:30頃にある。今までに謎だったのは「お好み焼き風軟飯(それはお好み焼きでは?)」と「ねぎ味噌軟飯(渋いおやつやな)」。
夕飯はおうちで離乳食。だいたい200g弱だと思うけど計ったことがないのでわからない。めちゃくちゃ食べる方ではないと思うが、11kgの巨大児。
7ヶ月の時もあったが、時々「手づかみしか食べません」という時期が来る。逆に風邪をひいて「トマトか茶わん蒸ししか食べません」の日もあった。赤ちゃんのコンディションは刻一刻と変化するので、あまり大量に作り置きをしない方がいいな、というのが最近の気付き。今はテレワークの昼休みにその日の離乳食を準備している。
この記事がおもしろかったよという方、一緒にエン様の成長を見守るよという優しい方は♡押していってくださると嬉しいです! 最後までお読みいただきありがとうございました。
《終わり》
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?