マガジンのカバー画像

妊娠・出産・育児エッセイ

39
自分の妊娠・出産・育児を通して感じたことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

父の日を前に、気づけば夫の目を見て話していなかった

 何十年も共に過ごしてきたパートナーが息を引き取る時、自分はどんな感じになるだろうか。案…

1歳半が既に社会人で子どもは私の所有物じゃないと気付いた話

 ある日、スーパーのサッカー台でがさごそしていると、視線を感じた。近くに立っていた5歳く…

「このままだと枯れるよ」と夫に言われた日

「明日、エン様(子どものあだ名)見てるから出かけてきていいよ」 「うん、ありがとう。………

いつか来る子離れの予行演習

 2005年の3月9日、小学生の私は『今日や!』と父に言った。レミオロメンの『3月9日』のCDを指…

母親が自己肯定感を上げる方法を真面目に考えてみた

 きっかけはマシュマロだった。マシュマロは匿名で相手に質問できるサイト。私が質問を募ると…

93歳にLINEでひ孫の写真送る世界線

 じっちゃんは2022年、タブレットを手に入れた。それまでガラケーもスマホももちろんパソコン…

マパ、は言い間違いなのかわざとなのか

 エン様(子どものあだ名)がママ、パパと言うようになった。  少し前までママっ子で何をしていてもママママママーと連呼され、ノイローゼになるかと思った。最近はパパも大好き。ママと遊んでいるとパパ、パパ、とパパのことを気にしている。パパは東京でお仕事してるよ、と言ってもパパ、パパと言っている。そのくせパパが家に帰ってくるとママー! なんでやねん。  ママに嫌なこと(食後に口を拭くとか、着替えとか)されるとパパを呼び、パパに嫌なことされるとママを呼ぶようになった。  ママ限定で「マ

インフルBoy、何して遊ぶ? 1歳半5日間自宅保育の記録

 あ、これ保育園行かれへんわ。  朝起きてエン様(子どものあだ名)に触れると、カンカンに熱…

親育てってこういうこと? 人の良い面が見えるようになった

 2023年を振り返る季節。なんか最近よくわからないのだが、人の良いところが見えるようになり…

子が歩き、子育ては祈りの連続だと気付いた

 エン様(子どものあだ名)が、1歳3ヶ月にしてようやく歩いた。  ふにゃふにゃの赤ちゃんが、…

子が可愛い、と思っても結局自分が一番可愛い

 前回投稿した通り、エン様(子どものあだ名)が突発性発疹を発症し、その過程で熱性けいれん…

会社という迷宮、子育てという迷宮、コンサルワーママのゴールは見えない

 『会社という迷宮』という本を読んだ。経営コンサルタント、という世にも怪しげな職で長年稼…

おんぶをしてみたかった人生から学ぶ、運命への対処法

 スーパーでレジ待ちをしていた時のこと。前に小学生と幼稚園児くらいの2人を連れたお母さん…

1歳のお誕生日おめでとう

 2022年8月23日生まれのエン様が、1歳になりました。おめでとう。おめでとう。おめでとう。  赤ちゃんが無事に成長するのは当たり前のことではないと知っているから、こんなに元気に大きく育ってくれて、本当にありがとう。  1年前、エン様は外の世界に出てみようと一生懸命頑張って、私も産み出そうと一生懸命頑張って、夫は私たちを支えて、3人で力を合わせたよ。それからの日々は、初めてのことで分からなくて、難しくて、目まぐるしくて、忘れてしまいそうだからメモを取っていました。1年分を