見出し画像

我が子に貼られた発達障害というレッテル

我が家にはグレーゾーンの長男とADHDの次男がいます。

見た目にはわからないが、
病院でそう言われたのだから、
我が子たちには

発達障害

という名がついたわけです。

皆さんだったら、そんな人が身近に居たらどう思いますか?

2人ともだなんて、親も何かあるのかしら?

育て方の問題じゃないの?

心配しすぎじゃない?


実際に直接こんなこと言う人はいないのでわかりませんが、
色々な受け止め方をされる方はいるかと思います。

普段はあっけらかんと我が子の特徴について周りの人に話す私ですが、
外からの目を気にしないわけではありません。

この人は否定的な感情を持たれる気がする…と感じる人にはわざわざ伝えることはしてないです。

きっと、このnoteを読みにきてくださってるあなたは、
グレーゾーン、ADHD、発達障害について知りたい
と思いたどり着いた方が多いかなと思います。そして、否定的な感情ではないだろうと思っています。

そうではないにしても。
もし、このnoteを読んでその否定的な思考が少しでもプラスに動いてくれたら良いなと思いながら綴っていきますね。

私は保育士です。
学生の時も発達障害について学び、ある程度の知識があった上での出産、育児だったからか、
我が子がもしかして?
と勘づいてからの対応は速かったように思います。

私の思い立ったら吉日!という性格が強いせいだとも思いますが☺️

長男は歩き出したのが1歳8ヶ月。
地元の子育て支援センターで遊ばせていたら、当時1歳になってもつかまり立ちすらままならない長男を見て、サポートの方から、
お母さんがハイハイやつかまり立ちを積極的にできるように促さなくちゃ。
とアドバイス頂きました。

子どもって勝手にハイハイしだして、勝手に歩きだすものじゃないの?
やり方教えるもんなの?
私の育て方がいけないの?
みんなそんなことしてないじゃん。
ゆっくりなだけ。この子はこの子なりにちゃんと成長してるのに、ゆっくりじゃダメなの?

と、すごくモヤモヤしたのを覚えてます。

思えば、それが病院通いのきっかけかもしれません。

他人からどうこう言われる前に、

病院に通ってます。
専門機関に相談してます。
この子は大丈夫なんです!

って言い切ってやりたかった。

私の育児にあれこれ言うなと。

笑笑

めちゃくちゃ、根に持ってますね。

小児科でシャフリングベビーです。
ゆっくりだけど、大丈夫ですよー。
って言われた時、
正直、大丈夫じゃん!って、
ゆっくりなだけでしょ!
私の育て方のせいじゃない!
って安堵した気持ちとは反対に、

遺伝?あたしの何が悪かった?
食べ物にも気は使ってたし、
自然分娩で安産だったし、
原因はなに?
って。

次男はずっと、
気分の起伏が激しくて、
好き嫌いがはっきりしていて、
永遠の反抗期って感じだけど、
これがこの子なんだーって思ってた。

ボディペインティングや粘土、スライムなど極端に嫌がるので(今はだいぶ平気です)
何かあるな、この子は…
と保育士の勘はありましたが、
周りに恵まれていたので大丈夫だったんですけど。

去年病院にかかりだし、
ADHDと言われて、
この子もかー。
やっぱり、私のせい??
と思わないこともないんです。

そう、今でも


でもね、

2人をよく見てみて。

長男くん。
ゆっくりで何が悪い?
めちゃくちゃ、優しいやん。
お勉強できないし、片付けもできないけど、
家の手伝いはたくさんしてくれるし、
いつもその場の雰囲気を大事にしてくれる素敵な子に育ってるやん!

次男くん。
自己主張強いし、
やりたくないことやらないし、感情が激しすぎるとこあるけど、
好きなことに対することには積極的で集中力も高い。そして、好きなことを説明する力もあるし、探究心もあるから話をしていてとてま楽しい!

素敵じゃないか!!

完璧な人なんていないよ。

私自信、全然完璧じゃない。それどころか、劣等感の塊。

それでも、
私を好きでいてくれる人がいてくれる。

子供たちだって、お友達がいて、助けてくれる人、共感してくれる人がすでに周りにいてくれる。

大事なことは何??

私は彼らが彼ら達らしく、
笑顔でいられるように、その笑顔を守れるように、私も笑顔でいたい。


だから、

うちの子は、猫アレルギーなんだよねー。
とか
ピーマン苦手で食べてくれないんだよねー。

と同じレベルで話していいんじゃないか?って思ってます。

うちの子は、IQの数値低くてお勉強が苦手なんだよねー。
ADHDで気持ちの切り替えが苦手なんだよねー。

何が違うのよ?😆

私ももっと、自分の気持ちと向き合う必要がありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?