見出し画像

毎日投稿、8日目の苦しみ

今月の目標ってありますか?

わたしの今月の目標は、音声配信「Stand.fm」と「note」、どちらも毎日続けること。

スイスイ進でいたのですが、ついにどうにも苦しい日がやってきました。


アンテナたてておく!

自分のやりたいことにアンテナを立てておく、は普通の人ならやっています。ところがわたしは時にそれをしくじります。

わたしが毎日投稿をはじめたのは10月2日。毎日noteを書くとどんな変化があるんだろうとワクワクしてはじめたのですが、ここnoteでは時にりがあります。今は「クリエイターフェス」の真っただ中。

そんなことも知らなかった。

毎日投稿をはじめたのは10月2日。数日後に気づきます。フェスでは今月1日~31日まで毎日投稿した人にはいいことある、そんな特典が用意されていました。

ああああああ。悔やまれます。10月1日分が足りない笑。


8日目

この連続投稿には目的がありました。歯を磨くように文章をサクサクと書けるようになること。

そんな人がここnoteには沢山いらっしゃいます。毎日サクサクと、まるで息を吸うように文章を生み出す人がほんとうに沢山いらっしゃる。

だから、わたしもそんなクリエーターさんの一人になりたいという願望を抱いたのです。

ー--

そして恐る恐るはじめたチャレンジ。

1日目、2日目、3日目。なんとか進めました。

それから4日目、5日目、6日目。ここもクリア。やればできるじゃないとちょっと嬉しかったのです。

7日目。ちょっとリアルな生活がいそがしく、朝から一日外出。ですから音声配信は夜収録。そして書く時間を早朝に前倒し。こうしてなんとかクリア。

そして昨日が8日目。もうすぐお引越し。リアルな生活はどんどん忙しくなっています。それなのに、ここにきてわたしはおきて破りをしてしまったのです。

はじめる時に決めていたこと。書いたら振り返らない。振り返ってる暇があるなら前進する、そう決めていたのです…。



タイトル

その8日目、わたしはいつものようにポン!と投稿しました

ところが、ところが、どうにも気になりはじめたのです。

あのタイトル、おかしかないか?と。

そう、わたしには苦手なものがあります。それはタイトルです。

もしもし?それって何が言いたいのですか?

そんなタイトルを平気で付けてしまうのです。

もちろん、書いている時にはよくよく考えたつもりです。けれど、振り返ると、まるで霞をつかむようなタイトルを付けているのです。

誰が付けたんだ???

と不思議な気がするほどです。



掟やぶり

そしてタイトルを編集して再投稿しました。

そう、掟やぶりです。

ただ、一度掟を破ると人はどうなるのか、昨日わたしはそれを知りました。一度掟をやぶると人は変わります。

なんと、わたしはそれから4回編集したのです。はい、再、再、再、再、投稿です。

その4回で気になったのはすべて文章。

●これじゃ意味がちゃんと伝わらない。
これじゃ前後がごわごわする。
これじゃ固すぎる。
これじゃ味気なさすぎる。

てな具合でした。

はい、節操がなくなってしまったのです。

約束したはずでした。振り返らないって。

そりゃ、文章は手直ししてなんぼっていうのも分かってはいます。が、今月わたしがやりたいのはそこじゃないのです。とにかく続けること、前に進むこと。

ただ、この掟やぶりで一つ気が付いたことがありました。

それは、タイトルがぼんやりしているのはただの癖じゃないってことです。それはじつは致命的なことでした。

なぜなら、ぼんやりしたタイトルを付ける時には、書いている文章だってぼんやりとしているってことがわかったのです。


おわりに

続けていく。それは思ったより楽なことだった、そう言ってみたかった。けれどそうじゃなかったわけです。

まだたったの9日めですが、続けていくことは大変です。今のわたしはそう言いたいのです。なぜって、まだサクサクと歯を磨くようには書けないのですから。

ただ、続けていくと分かることがあります。想像していたより沢山のことがわかってきました。そのご報告はまたの機会に。

毎日投稿は悪くはない、今、わたしはそう思っています。


音声でもお話ししています!よかったらお聴きくださいね✨

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?