見出し画像

久しぶりの親子、街散歩



今日は朝から娘と港区界隈を散策した。

娘と外出するのは何年振りだろう。

近頃は互いに恐ろしく忙しい。

土日も互いに外出が多い。近頃は家の中ですれ違いざま互いの必要事項を交換することが多くなっている。それでも母の介護では何かと助けてもらっている。

今日は音楽を聴きに港区へお出かけ。一緒にいく?と誘うと意外にも快諾だった。しかも2週間程前の約束。忘れてしまったかな?と思っていたら、ちゃんと予定を空けてくれていた。

ここからは港区散策の様子を少しご紹介。よかったらご一緒にお楽しみくださいね。

⭐︎   ⭐︎   ⭐︎


ランチでも、と話しながら歩いていると、神社に寄ろうということになり溜池山王駅で下車。

そして日枝神社へ。

こちらは首相官邸を見下ろす高台にある神社。

一年に一度ほどお参りする。

お参りの後、娘がおみくじを引くと大吉。面白いことに、現在チャレンジしていることへの進め!サインのようなお言葉がズラリと並んでいた。

なんともありがたい。


その後、神社すぐ下のホテル、ザ・キャピトルホテル東急へ。

神社から見える中央のビルがホテル



そこで、いつも夕飯作ってもらってるし、ランチご馳走様するねと嬉しい一言。

ありがたい。

サラダのお皿がとても綺麗。
飲み物はノンアルコールビール


なぜかわたしは毎度メインを撮り忘れる汗。ランチコースはボリューム満点でとても美味しくいただけた。

それから仕事の話、プライベートの話と話が尽きない。色々とチャレンジしているようで、初耳なことばかり。わたしの情報も娘にとっては初耳のことが多かったらしい。互いによく動いていて、そんなところが似ていて親子だなぁと可笑しかった。

コンサートの時間を告げてあったためか、ボーイさんが少し早めにお料理を運んでくださった。なんともスマートなサーブで居心地のいいレストラン。

こちらの心まで温かくなる。


それからANAインターコンチネンタルホテルの奥にあるサントリーホールへ。

久しぶりのホールだ。

もうコロナ禍も終わったんだなとしみじみと思った。人が多い。

ここで素敵なヴァイオリン演奏を聞かせていただいた。

やはり弦楽器が好きだ。

大変にご活躍されている方の演奏を聴き、素敵な時間を過ごさせていただいた。

そのまま桜坂をテクテクと上り、アメリカ大使館(こちらはいつも警備が厳しく写真は撮れない汗)をこえて、隣のホテルオークラへ。


そちらでタクシーに乗り、東京タワーまで移動。


ここは外国からの観光客がとても多かった。途中アイスで一休み。

ただ同じタワーでもここはスカイツリーとはかなり趣が異なる。

なんだか自由なのだ。

コスプレ祭りとでもいうのだろうか。実に美しいお二人のセーラームーンとすれ違い、美しい鬼滅の刃ともすれ違う。海外の観光客が嬉しそうにカメラを向けていた。

東京タワーのすぐそばにはこんな静かな公園も。

駅に向かう途中にはオランダ大使館が。

こちらは中にも大きな木や草花が豊か。素敵な空間。


港区女子なんて言葉があるけれど、やっぱり港区はいい。

なんといっても歩きやすい。

日本の顔な街だしね。


久しぶりの港区散策は楽しかった。


※最後までお読みくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#今日やったこと

30,889件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?