見出し画像

変化は進化!


時代は大きく変わっているとか、安定は幻想にすぎないんだとか、何もしないことはリスクなんだよとかいわれるけれど。

変化ってとても疲れる。

でも、だからいいんだと思う。

小さな変化に踏み出した人は、きっと明日、来年、10年後、確かな何かを掴んでいるとわたしは信じている。


昨日と今日の違い

時代がどんどんかわっていく。それはネットだけじゃなくテレビのCMでもよくわかる。企業向けのCM内容が昨年までとはぜんぜん違う。

今年、わたしにも変化があった。

春にフリーになった。といってもまだぜんぜん動けていない。

それから先週引っ越しした。

転職も、結婚も、出産も、離婚も、再婚も、引っ越しも、昨日まであったものや居た人がいなくなり、暮らしの大きな部分がすっかり新しくなるということ。

だから、昨日までとは全く違う一日がはじまる。



変化させられること

見知らぬ新しい一日は、きのうまでのわたしを「それじゃ困ります」と突っぱねる。

フリーになったといってもやることといったら泣くほど地味なことばかり。しかもまだ仕事なんてとうてい呼べないレベル。誰かがわたしの仕事に期待しているわけでもない。

ただここにきて、人との対話にこれほど学びがあるなんて当たり前のことにようやく気づいた。わたしはいったいどこを見て生きてきたんだと思う。

それから世の中で活躍されている方がとても謙虚であることにも改めて気づかされる。素晴らしすぎる。どこかに所属していた時には感じなかったことばかり。

引越しだってそう。

今朝は2回目のゴミ出しに随分時間がかかった。ここでは分別がかなり細かい。引越し後で山ほどゴミがある。しかも有料。同じ東京でも地域で税収格差が大きいのだろうか。それとも火力の強い最新のゴミ焼却所をつくるための予算を集めようとしているのだろうか。ゴミ袋の有り無し問題は気になるところ。

とはいえ、これが新たに暮らしはじめたこの地域のルール。これは覚えていくしかない。



自ら変化すること

フリーになって最初にやったのは名刺づくり。張り切ってつくったけれど、さっぱり枚数は減っていない。順番が逆とかではない。まだわたしは準備段階だということがわかってきたのだ。

準備万端だと思って飛び出したつもりが、ほんの少しだけ頭がまとまった程度の段階。これはまずい。だから地道にコツコツと積み上げていくしかない。今のわたしにはそこのところだけはよく分かる。

引越しもそうだ。

これまで頓着のなかったネット環境。ここ数日Wi-Fi問題に泣かされた。引越しは何度もしてきたけれど、いつだってネットとは問題なく繋がれた。それが今回は上手くいかない。

仕方がないので、昨日は携帯のiPhoneを家のWi-Fiから外した。考えてみるとわたしはデータは無制限の契約。しかも、これは小さな持ち運び可能な端末ではないか。そんなことにようやく気付いてデザリングすることにした。こちらはてっきり有料だと思っていたけれど、どうやら無料でできるらしい。

そしてなんとかiPhoneとiPadの共有ができた。若い人には笑っちゃうほどのことでも、わたしにとっては想定外のことばかり。デザリングまでたどり着けた今の自分をほめてあげたい笑。これで外出先でiPadもインタネット接続ができるようになった。



おわりに

人が当たり前のように口にすること。それは聞いているだけではなかなかピントこない。

安定なんてどこにもない、何もしないことはリスクだとかいわれても、動いてみてクタクタになって頭にきて、ああもう嫌だと嘆いてみて、ようやくその人のた言葉の意味がほんの少しだけ分かる。

でも、それでいいんだと思う。

昨日までの常識が通用しないってことがいいんだと思う。

そんな笑っちゃうほど小さな障害に向き合う時、自分がいかに古臭い昨日にあぐらをかいていたかが痛いほど分かる。

ほんの少し変わってみる。それだけで変化が自分を変えていくことに繋がることに気づく。そしてほんの少しだけ前進する。


※最後までお読みいただきありがとうございました。


※スタエフでも配信しています。良かったらおききくださいね✨

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?