見出し画像

【第35話】プランを考える(後編)|B面(夫)

こんばんわ。

前回はプランを考える前に、
・必要な部屋の大きさ
・必要な部屋数
をなんとなくイメージしました。

これらのピースを、建物の中に組み合わせていく作業=プランを考える作業
となります。プランを考える際に気をつけたポイントをまとめてみました。

それでは、どうぞ。

水回りの位置を決める

リノベーションでは、既存の設備位置→離れたとことに設備を持っていく。
とコスト増の要因となりますので、できるだけ同じ位置または、近い位置に配置するのが◎。※特に1階のキッチン・浴室を、2階に持っていくとなると、コストが上がりがちなので要注意です。

今回では、
・浴室→同じ位置に
・トイレ→同じ位置
・洗面→既存にはなかったので新設
・キッチン→アイランドキッチンにしたいので、若干の位置移動

できるだけ、配管距離が長くならないように、水回りの計画を考えるのがコツ!

みんなが集まる場所を決める

家族が長い時間、過ごす場所に一番コストをかけたい!と思っています。

ウミフウフで一番重要な場所(お金をかける部分)=みんなが集まる場所は、「キッチンダイニング」。

キッチンと連続した長〜いダイニングテーブルを家の中心に配置する!!
これは、是非とも実現したい!

しかし、、、お金がかかりそうな予感しかしないけれど。。
他を削っても、やり切りたいと思います。

収納量を想定する

現在住んでいる家の収納の大きさをイメージして、
プランに収納する場所を確保していきます。

持論なのですが、
収納はなるべく少ない方が良い!と思っています

妻に怒られそうですが。。

収納が増えれば増えるほど、物が増えていってしまう法則。
余計なものをなるべく持たないようにするには、収納できる場所を限定させるのが一番だと思っているので、最小限の収納スペースで済ませたいところです。

とはいえ、収納0はNGなので
今と同じ=合計3J程度の収納は、まとまって取れないので、
分散しながら確保する予定です。

他にも色々な要素をまとめて、
組み合わせながら&生活を妄想しながら
自分でプランニングするもの楽しい時間です。

プロではない人でも、
なんとなくのプランを設計士さんや、工務店さんとかに持っていくと
とても喜ばれますよ〜

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?