見出し画像

お遍路 [ 徳島編 ⑦ ]

2022年12月29日(火)
年末休みに1泊2日でお遍路へ行ってきました。お天気も良くてポカポカ日和。徳島もいよいよ終盤です。

第13番 大日寺

かつては同じ境内に神社とお寺があり、明治の神仏分離令により大日寺は独立したそう。道路挟んだお寺の向かいに一宮神社がありました。

お寺の山門。車がビュンビュン通るので急いで撮影。
お寺の向かいに一宮神社があります。
お寺に入ると手に包まれた観音様が。
本堂。こぢんまりとした境内です。
本堂の向かいに対し同。読経もだんだん慣れてきたなと感じます。
お寺の参拝が終わった後に一宮神社へ。
こちらも立派です。手前の松はお正月仕様なのかな。

神社の御朱印帳を持って来ておらず、でもせっかく来たしということで、すでに書かれている御朱印をもらって帰ることに。ここで神社の方が一宮城跡の登山ルートを教えてくれました。振り返るとこんもりした森が。どうやらすぐそばに城跡があるよう。結局この日は時間がなくて行かなかったですが、この地一体歴史を感じられる場所でした。

第14番 常楽寺

大日寺から車で10分くらいの場所にあります。常楽寺は四国霊場で唯一、弥勒菩薩を本尊とする札所だそう。

釈迦が入滅してから56億7000万年後ーそんな気が遠くなる未来に出現して人々を救済するとされる未来仏、弥勒菩薩。

四国八十八ヶ所巡礼 お遍路のしおり

弥勒菩薩って未来仏なんだと振り返ってみて改めて知りました^^;未来仏と言われてもよく分からんけど凄そう。こちらのお寺は境内も独特で、岩の庭園が広がっています。

ゴツゴツしていてちょい歩きにくい。
境内までの階段も自然の岩で作られている感じでした。
年末なのでしめ縄も飾られてます。
本堂の手前にアララギという木があり、こちらは糖尿病や眼病にご利益があるそう。
木の間に石仏のアララギ大師がいます。

第15番 国分寺

常楽寺から車で4分。この辺りは近場でかたまっているので行きやすい!

常楽寺の山門
周りやすい広さの境内
恒例の鐘つきは夫に任せます。
本堂側に来て夫が笑うので、どうしたのか聞くと顔があると…
よく見るとほんとだ。おじさん?何だろう…
大師堂も拝んでそろそろお昼にします!

お昼ご飯 ぬまた

お昼ご飯は、16番観音寺近くにあるうどん屋へ。夫は徳島ラーメンを食べたがっていたんですが、お腹の調子が良くなく胃に優しいものを食べたい…とお願いしてうどんにしてもらいました。(前日の夜に焼肉たんまり食べたんよね。)

13時前くらいでまあまあお客さん入ってました。
食べログ見てるとお遍路で利用される方多い印象
私はきつねうどん、夫は親子うどん
お汁は甘めで麺も柔らかく美味しいうどんでした。
疲れた胃に染みる…

腹ごしらえして、午後のお遍路開始です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?